2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧
(女が生きる 男が生きる)メディアが映す女性 容姿を比較、ネットCMにセクハラ批判 http://www.asahi.com/articles/DA3S12141004.html
企業や非営利機関の動き、アメリカの先進事例を中心にまとめました。記事はこちらから読めます。 私自身は子ども2人を育てながら41歳の今まで仕事を続けてきました。2回の出産で産休育休はともに半年程度。ただ、こういう仕事のしかたをすべての親に勧めたい…
コミックエッセイ『産まなくてもいいですか?』が描く30代働く女性のリアル(前編) http://news.mynavi.jp/series/toshima/033/ 主人公の気持ちが直接心に伝わってくる、丁寧なつくりです。子どもがいる方にもお勧めです。
問題はひとつの企業の人事政策にとどまらず、子育てしながら働く人が増える中で皆が考えなくてはいけないこと、だと思います。私たちは消費者であると同時に労働者でもある――この事実に気づいたら、何をすべきでしょうか。 資生堂が問う働く親の「仕事と報酬…
この講義は「実践倫理(キャリアデザイン)」をテーマにした連続講義で1年生全員が受講します。10月28日にお話したのと同内容で別の学科の1年生数百名向けに話しました。
先日、熊本県立大学で行った講義の際、男子学生から聞いた将来への希望を記事にまとめました。 変わりつつある日本男子 - 専業パパから共働き希望まで http://news.mynavi.jp/series/toshima/032/
「女子学生のための優良企業ランキング」データをもとに、企業選びのポイントをお話しました。このランキングは、私が特別研究員として所属する昭和女子大学の女性文化研究所で、坂東眞理子学長の研究グループで取り組んできた調査です。 2013年秋から、これ…
会場の熊本県立大学に140余名の大学生が集まりました。演題は「男女一緒に考えたい『働き方』」。仕事と家庭の両立について、女子学生だけでなく、男子学生にも関心を持ってほしい、という企画意図を表したものです。 参加者の4割近くが男性で、事前に参加者…
その後、岡谷市および近郊にお住まいの方々が登壇するパネルディスカッションで司会をつとめました。これが、とっても面白かったです。登壇者は、地元信用金庫で管理職として働きながら子育て中の女性、Uターン起業した女性、そして専業パパとして育児に取り…