2018-01-01から1年間の記事一覧
大学の同級生でネットニュース編集者の中川さんとの対談、最終回です。これまで2回にわたり、セクハラ問題とジェンダー炎上について話してきました。最後はジェンダー炎上しないコンテンツのお手本としてのディズニープリンセスについてお話しました。 toyok…
今年の仕事納めは東京都庁にて、IT業界で働く女性たちと小池百合子都知事の懇話会。モデレータを務めました。 都知事とIT業界で働く女性たち 通信系大手、法人に強いソフトウェア企業、そしてITを活用した起業家と様々な職種の方が集まりました。偶然にも…
news.yahoo.co.jp これまでプリンセス像をアップデートしてきたディズニーが、本作では歴代プリンセスを大集合させています。映画のヒロインはゲームキャラクターの少女。脇役含め、女性像が新しいのが特徴です。
ネットニュース編集者・中川淳一郎さんとの対談、2回目は「炎上」がテーマです。 特に、私が本で書いた「ジェンダー炎上」を中心に話し合いました。中川さんはウェブメディア黎明期から編集に携わってきたため、炎上するポイントをよく知っています。 企業で…
新刊ビジネス書を紹介する月刊誌「TOP POINT」に拙著「炎上しない企業情報発信」を紹介していただきました。 4ページにわたり、全体構成、主要な事例の要約を紹介いただいています。ありがとうございました!
https://mainichi.jp/articles/20181222/ddm/012/040/046000c 大学側の言い訳が科学的でも論理的でもない。なぜこんなことになってしまったのか。根底にある医師の働き方問題を見直さないと、何も解決しないでしょう。
対談しました。初回のテーマは「セクハラ」。 男女で基準が異なる原因を中川さんが明確に語っています。大学時代の同級生で、彼が他人の人権を尊重することを知っているため、ふだん話さないこともつっこんで議論できて楽しかったです。 toyokeizai.net
映画のテーマは両親の離婚とDV。それを息子の視点で描きます。 https://dual.nikkei.co.jp/atcl/column/17/101200003/100500146/ フランスの映画で、監督は男性。国内でDVがタブーになっている実状を問題視して、この映画を作ったと言います。日本の人が見て…
本日発売の「FACTA」2019年1月号の書評で拙著『炎上しない企業情報発信~ジェンダーはビジネスの新教養である』を取り上げていただきました。 書評はふだんジェンダーということばに接する機会がないであろう、ビジネスパーソンに分かりやすくなっています …
news.yahoo.co.jp 記事タイトルにある通り、賢いお姫様の物語です。女性は無知で笑顔で相手の話に相槌をうっている方がいいとか、賢いと結婚できないといったような性差別の問題をおとぎ話の巧みな比喩で描きます。 『アリーテ姫の冒険』(大月書店)。原題…
「小学生男子とジェンダーを語る」連載で、働く男女を描くCMについて書いています。 https://dual.nikkei.co.jp/atcl/column/17/040500072/120500007/ 記事のもとになったのは、11月末、下北沢の書店・B&Bで行った、クリエイティブ・ディレクター髙田聡子さ…
日経DUAL創刊5周年企画。次の5年後はどうなる? に答えました。 私の予想は、 1)5年後、共働き子育てはもっと増えて「当たり前」になる 2)管理職に共働きママ・パパが増える 3)時間がないため夜飲み会は減る 4)育成してもらえる部下としてもらえない…
映画「みんなの学校」を見た後、「子どもの居場所」をテーマに、市長、教育長、地域の見守りをされている方のパネルディスカッションが開かれモデレータをしました。 www.city.kunitachi.tokyo.jp 自治体の事業だけでなく、住民が「こども食堂」や放課後居場…
企画は岡山市・男女共同参画社会推進センター「さんかく岡山」。対象は市内経営層でした。 父が岡山出身です。子どもの頃、祖母と夏休みに撮った写真をお見せしました 担当の方(女性)は私が過去に書いた記事をたくさん読み込んで下さっていて、単に女性を…
女性像、男性像の描き方について、SNS上で様々な意見を目にします。 メディアの報道、企業の広告、そして経営や政策と多方面から「ジェンダーとコミュニケーション」を考える会議が開かれました。会場は電通ホール。メディアの編集方針や戦略、ジェンダー平…
アルゼンチンでG20が開催されました。各国・地域首脳の共同宣言で「ジェンダー主流化」が謳われています。背景には、女性視点で政策提言する公式グループ「W20」の活動がありました。 来年は日本がG20議長国となります。私もW20ジャパン運営委員を務めていま…
今日は東京弁護士会・働き方改革プロジェクトチームの勉強会でお話してきました。テーマは弁護士さんの働き方改革。 実は、弁護士さんは「従業員」ではない。ゆえに、会社員の多くが「労働者」として持っている権利が職場で認められないことも多い…。ここ数…
下北沢の本屋さんB&Bで拙著に絡めた対談イベント。本が好きなので本屋さんのイベントはとても嬉しいです。 クリエイティブディレクターの髙田聡子さんをお迎えして、制作者の人材マネジメントと表現のダイバーシティについて、主に海外事例の最前線を伺いま…
連合千葉青年部で「働き方」について講演しました。国内外の諸事例とデータに加えて「若手・男性向け」ということで、男性育休取得が多い企業の工夫、「お手伝いからシェアへ」という流れ。加えてテクノロジーがもたらすメリット/デメリットなど。 IT化とグ…
日比谷公園の中と近くで3つ会議の後、広尾の駐日欧州代表部。 全てジェンダー絡みのミーティングで、結婚や育児に関すること、メディアにおけるジェンダー表現、そして雇用環境と女性…。色んな切り口でジェンダーの話が出てくる一日でした。 公園が好きなの…
W20運営委員と英王立国際問題研究所(チャタムハウス)関係者のランチミーティング→経団連でW20プログラムに関する会議→官邸でWAW!アドバイザーズ会合。経済界と政府の両面から、ジェンダー関連の会議、発信をどうするのか考えた1日でした。 WAW!アドバイザ…
英国大使館で、チャタム・ハウス主催のディスカッションに参加。テーマは「女性、デジタル、仕事の未来」です。 基調報告に続いて意見交換。デジタル化がもたらす負の側面(プライバシー侵害、格差拡大)を意識しつつ、仕事の質が変化する中でジェンダー格差…
今年のG20議長国、アルゼンチンからW20チームが来日したので、W20日本チームとウェルカムランチの後、引継ぎ会議。 W20は来年3月にWAW!と共催で国際会議を開きますが、会議イベントは全体の一部です。いちばん手間がかかるのは、共同声明(コミュニケ)をま…
小学4年生の息子と一緒に。 トランプ批判の映画で今月初めの米中間選挙前にあえて公開した…という前評判だけ知っていたのですが、予想外のファクトが次々出てきてビックリ。 gaga.ne.jp そもそも政治・行政経験のないトランプが、なぜ大統領選に出馬したのか…
札幌市男女共同参画センターの菅原亜都子さんがシングルの方々にヒアリングをして下さり集まった声と、国際NGOを経て東日本大震災の復興支援に長く関わってきた防災の専門家・高橋聖子さんにお話を聞きました。 www.businessinsider.jp 家族がいる人にも役立…
toyokeizai.net
東京・永田町の首相官邸で、日本政府主催の国際女性会議WAW!のアドバイザーズ会合に出席しました。 2015年からアドバイザーメンバーになり、プログラム内容やテーマに意見を述べ、シングルマザーやマタニティハラスメント問題、ワークライフバランス、メディ…
今日は徳島県の女性&若手リーダー養成講座「とくしまフューチャーアカデミー」で「メディアリテラシー」の講演&ワークショップをしました。 県内各地から集まった30名弱の方々と「ジェンダーバイアスとCM」「地域報道と新聞」をテーマにディスカッション…
今回は、ICU大学祭で考えたことを書きました。 dual.nikkei.co.jp 多様性をテーマにした子ど向けの劇がなかなか良かったので、その紹介と、息子・娘それぞれに「女子に直してほしいこと」「男子に直してほしいこと」を聞いて「違う」ことの面倒と面白さを両…
「見えない家事」の可視化とシェアについて、インタビューにお答えしました。 夫婦の家事シェアについては、3つのステップが大事だと思います。仕事に例えるとこんな感じ。 ①OSの入れ替え(ジェンダー規範の見直し。家事育児は女性だけの仕事ではない) ②新…