2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧
夫婦ともに30代の管理職。子供が2人いる。インタビューの主目的は家事育児をどう分担しているかを尋ねることだった。家事も育児もだいたい半々に分けていて、家計負担もおよそ半々だという。夫は「結婚は責任を分担することだと思う」と話しており、それをき…
数年前から非キリスト教徒に配慮して「クリスマス・パーティー」でなく「ホリデイ・パーティー」と呼んでいるらしい。11時頃から会議室を飾り付けた。色は青と銀が中心。聞けばユダヤ教徒の祝日、ホニカ(12月16日)は青・白がシンボルカラーだそうだ。私が…
Changing Rhythms of American Family Life (Rose Series in Sociology.)作者: Suzanne M. Bianchi,John P. Robinson,Melissa A. Milkie出版社/メーカー: Russell Sage Foundation発売日: 2006/08/30メディア: ハードカバー クリック: 1回この商品を含むブロ…
変わった名前を持っていると、同じ苗字・名前の人に会うと妙に親近感がわく。以前、インターネットで書いた原稿で私の名前を見た同姓の方から編集部にメールをいただいたことがある。親戚同士ではないことを確認した後、私も先方も「親戚以外にこの苗字の人…
文化やスポーツなど学業とは直接関係がない活動への支援も充実している。先週金曜の夜はキャンパスに隣接した美術館で写真展が無料公開された(写真)。フォードの工場をモノクロで撮影した写真を見ながら、お寿司やフルーツなどを食べつつ学生同士でお喋り…
昨夜、大学内でアファーマティブアクションに関するシンポジウムが開かれた。私はフルブライトのホリデー・パーティーに行くため欠席したが、今朝のCEWスタッフミーティングで報告を聞いた。 シンポジウムを主催したのはアフリカ学センター。研究者3人がパネ…
25年の歴史があり、月2回・4万部を発行していて、30人のスタッフライターを抱える。この新聞はミシガン大学が入試に際し、アフリカ系の入学志願者にポイント加算する「積極的是正措置(アファーマティブアクション)」に反対している。11月の選挙で是非が問…
キャンパス内のホールで開かれている毎年恒例のコンサートだ。交響楽団とコーラスは地元の人々。そこにプロの4人の歌手が加わる(写真)。演奏時間は2時間半と長かったが手元のパンフレットで作曲当時のエピソードを読んだりしながら楽しんだ。コンサートは…