アメリカ人とのコミュニケーション

Indeed Japanで多様な組織のマネジメントについてお話しました

求人情報専門の検索エンジンIndeed 日本法人主催のオンラインセミナーでお話しました。既に男女平等、人種間格差の是正など「目に見える違い」にしっかり取り組んでいる企業で、多様性・公平性・包摂性のマネジメントに取り組む方々向け、ということで、いつ…

サンリオのBLM支持tweetの背景にあるものについて現代ビジネスに書きました

アフリカ系アメリカ人に対する構造的な差別と警察・司法における不利益取り扱い、それが命を奪っている状況について、Black Lives Matterを掲げるデモが広がっています。 Amazon、シティ・グループ等は経営者がこれに賛意を表しており、日本企業ではサンリオ…

W20の舞台裏:地味に、誠実に協力する女性たち

昨夜もW20アメリカ代表2人と金融分野の共同声明文書について、電話会議。ひとりは女性起業家支援の仕組み構築を30年以上前からやってきた人、もうひとりはジェンダー投資の専門家。何より心強いのはW20運営委員で社会起業家の石本めぐみさん。東北の震災復興…

最後に印象深い日本関係者との出会いについて。

フロリダ州パームビーチ郡に、広大かつ良く手入れされた日本庭園があります。気候の違いから日本の植物を育てるのが難しいフロリダで、本格的な日本庭園ができることに素人でも驚かされます。 庭園と園内の博物館は、この敷地を郡に寄付した日本人の姓を取り…

マイアミで印象に残った現地の方との交流についてまとめます。

ひとつめは、商工会主催の朝食会。ざっと自己紹介をした後、日本側はこれまで大学などで行ったプレゼンの短い版のような話をしました。マイアミ側は企業経営者と法律事務所を経営する弁護士が多かったです。また、アメリカのどの都市でも感じますが、参加者…

サンアントニオから飛行機でマイアミへ。

マイアミ市長を表敬訪問した後、総領事館へ。フロリダ州の政治経済事情についてブリーフィングを受けました。 フロリダ州は人口約2612万人で全米第3位、州のGDPは約9022億米ドルで全米第4位ということです。ちなみにGDPはメキシコとインドネシアの間くらい。…

ヒューストンから車で3時間ほどかけて、サンアントニオへ。

途中、休憩を取ったサービスエリアのようなお店。リスのマークが目立つ広い店舗です。日本の感覚だと2.5倍くらいの大きさのコーヒーなど「アメリカらしさ」を感じました。午前中はテキサス大学サンアントニオ校。学長やプロボストと呼ばれる大学マネジメント…

今日から1週間、アメリカです。

内閣官房の企画で、テキサス州(ヒューストンとサンアントニオ)、フロリダ州(マイアミ)を訪問し、講演をしたり現地の方と意見交換する予定です。団長以下3名、全員がフルブライト奨学金をいただいてアメリカで学んだ経験があります。 メンバーは4人。外交…

引越し作業の合間、24日から27日まで、ロサンゼルス郊外のパサデナ市に滞在。

9月から連れ合いがカリフォルニア工科大学(California Institute of Technology: Caltech:写真)で研究員をするので、引越し準備を手伝い、彼の新しい上司に挨拶した。 新ボスはメカニズムデザインで世界一有名な研究者。大物なのに威張ったところがひとつも…

と、友人のアンジャネットが言っていた。

今日の夕方、お茶を飲みながら近況報告と今後の展望(?)を話した。「パリを旅行した時、ヨージ・ヤマモトのショップを見た。高くて買えないけれど、アートとして眺めると楽しい」と彼女は言う。実際、日本のファッションやポップカルチャーのファンである。小…

答えはもちろん、ノーである。

私の研究テーマ「既婚男性の家事育児時間」に限っていえば、アメリカ男性の方が日本男性よりリベラルだ。統計・文献調査・インタビュー結果ともに前者の方が家庭参加度合いは高いし妻のキャリアをサポートする人が多い。 ただ、これはアメリカ男性の一側面に…

朝はCEWでお別れ会。

会議室に15人集まってワッフルを食べた。生地や焼き器、苺のソースやブルーベリー、クリームなどを皆で持ち寄ってくれた。その場で生地を焼き、自分で好きなものをトッピングして食べながらお喋り。 べスが餞別にプレゼントとカードをくれてお別れの言葉を言…

メリーランド大学のジャーナリズム学部で教鞭を執る女性教授に会ってきた。

ワシントン・ポスト記者から大学教授に転身し、同学部で初めて女性のTenured Faculty(終身在職権付教授)となった人物。 私は2年前に、フルブライトの客員研究員として所属する米国の大学を探していた。知人に紹介されてお願いメールを送ってみたところ、こ…

先日の原×ムーア対談を思い出していて気づいたことがある。

アメリカ人はOpen-ended Questionに慣れている。ムーア監督が聞かれていないことまでサービスして喋ったのもそのせいだろう。 これは著名人に限った話ではない。アメリカの社会学者が行ったカップルへのインタビューに基づく本を10数冊読んで同じことを感じ…

約10ヶ月ぶりに美容院に行った。

「下手だ」と聞いていたので、こちらで髪を切るのは気が進まず、前髪だけ自分で切って誤魔化してきたのだが、さすがに限界。来週はまともな格好をしなくてはいけないので、仕方なく近所にあるAVADA系列の美容院(写真)へ行った。 ここには5段階の美容師がい…

雑誌に「日本で大人気」と書いてあったので、試してみた。

正直、味はほとんど期待していなかった。きれいな外見に惹かれてアメリカのお菓子を食べてみると、甘すぎてつらいことが多いため。 実際は食べやすくおいしいドーナツだった。雑誌記事にあった通り、口の中でとけていく感じ。 ドーナツの味以上に感心したの…

バージニア工科大学の銃乱射事件から4日。

事件当日に、ミシガン大学長から学生全員宛にメールが回ってきた。内容はカウンセラーの紹介など。大きなニュースになる出来事があると、トップがメッセージを発するのは暗黙のルールだ。 2日前には同僚から"Orange and Maroon Effect" を知らせるメールが転…

機会を見つけては、アメリカ人にブッシュが選挙に勝った理由を尋ねている。

私が会うのは大学コミュニティーのリベラル知識人。9割以上が民主党支持だから、大統領選挙の結果には当然、不満だ。「共和党は選挙を乗っ取った」「メディア操作をした」といった反応が多い。中には「私にも分からない。この国はおかしくなっている」と言う…

今日はミシガン大学日本語学科の「ビジネス日本語」のクラスにゲストスピーカーとして招いていただきました。

学生さんは4年以上の日本語学習歴を持つ人たちで、敬語も上手。最初に自己紹介をしていただいたところ「今日はお忙しい中、来ていただいてありがとうございます」と話すのを聞いて少し驚きました。先生によると、1年目から日本的なマナーも教えるとのこと。…

金曜の夜から火曜の朝まで、ペンシルバニア州中央部にあるランカスター(Lancaster)という街に滞在している。

土曜と月曜のイベントで日本女性の現状や近年の変化について話すためだ。キャンパスに隣接した素敵なゲストハウス(写真)に泊めていただいた。 夕食は私を招待して下さったジュディさんの夫であるマイケルさんや、彼らの友人夫婦と共にした。最初は私の研究…

メキシコのゼミのクラスメートが私の家に来て、夕食をとったりお茶を飲みつつ5時間半、喋り続けた。

お決まりの恋愛話の後、ドラッグの話題に。20代の学生たちの夜の生活実態を聞いて驚く。夜遅くまで図書館で勉強してると思ったのに、まじめな子だけではないようだ。 階級ごとに使用するドラッグが異なる、と聞いたことがあるのを思い出す。「それって本当?…

苦手だし下手なので先延ばしにし続けていたクルマの運転練習を、今さらながら始めた。

金曜に個人レッスンを申し込んで、来てくれたのがパレスチナ出身の女性。在米25年だという。 2時間、市街地を運転練習しながら自己紹介、仕事や家族の話をしていた。彼女は高校を卒業してすぐに夫と一緒にアメリカに来たそうだ。子供が7人もいる。「パレスチ…

今日のお昼時は所属しているCenter for the Education of Womenでパーティー。

数年前から非キリスト教徒に配慮して「クリスマス・パーティー」でなく「ホリデイ・パーティー」と呼んでいるらしい。11時頃から会議室を飾り付けた。色は青と銀が中心。聞けばユダヤ教徒の祝日、ホニカ(12月16日)は青・白がシンボルカラーだそうだ。私が…

苗字も名前も変わっているので、日本で自己紹介をすると必ず「え?」と聞き返された。

変わった名前を持っていると、同じ苗字・名前の人に会うと妙に親近感がわく。以前、インターネットで書いた原稿で私の名前を見た同姓の方から編集部にメールをいただいたことがある。親戚同士ではないことを確認した後、私も先方も「親戚以外にこの苗字の人…

私が住んでいる大学町には自分と価値観が似ている人が多い。

せっかくなので旅行先では、いつも会わないタイプの人と話そうと思い、たとえばタクシーに乗ったらドライバーに話しかけてみる。ピッツバーグ市内からホテルまで利用したタクシーのドライバーはライター兼エディター。日本の俳句まで口ずさんで見せたのには…

ひょんなことからブッシュ支持の人たちと話す機会があった。

専業パパの会議で夕食会に向かうバスの中と、帰りの飛行機で隣に座った相手。無関係な場所で会った出身地も異なる2人から同じような意見を聞いたのが興味深い。共通点は2人とも成功したビジネスマンで50代であること。政治とは無関係のことを話していたら「…

先週、ものすごく嫌な人に出会った。

詳細は省くが、態度もモノの言い方も話の内容も感じが悪い。他人を声高に批判しながら、自分が批判対象と全く同じ行動を取っていることに気づかないタイプの偽善者である。あまりのひどさに、その言動を目のあたりにしながら、最初はそれが本当に起きている…

今夜は日本語を勉強している学生さんからインタビューを受けました。

インタビュアーは「日本人に意見を聞いて、それを元に作文を書く」という宿題に取り組むJさん。私はいつもインタビューをする側なので、逆の立場を経験するのは面白いと思って引き受けました。使用言語はもちろん日本語です。テーマは「日本の住居の特徴や問…

最近、こちらの生活に馴染んだなと思うことが増えた。

もともと連れ合いがいるので、この街には年に2〜3回、この6年で13〜14回も来ていて、キャンパスの雰囲気や気候、店も知っていて「慣れて」はいた。必需品はすでに揃っていたしクルマもあったので、かなり甘えた環境で新生活をスタートできた。英語に疲れて家…

日本で働いていた時と同様、こちらのオフィスでも雑談ができる場所は重要です。

CEWのオフィスには8畳大のキッチン(写真)があり、共有スペースとして良い役割を果たしています。食器洗い機が付いた広めの流し台、マグカップからフォークやナイフまで食器類が揃った棚、電子レンジ、コーヒーメーカーに冷蔵庫、そして4人がけのテーブルが…