2022-01-01から1年間の記事一覧

比叡山延暦寺・滞在記~国家統治機構から平和記念の場へ

今年読んだ日本の古典文学にしばしば登場した、比叡山延暦寺へ行きました。 仕事とは別に今年読んだ本の一部。日本の古い作品が多いです。 比叡山の山中には古今和歌集を編纂した紀貫之のお墓があります。ここまで来るのはちょっと大変で、1時間ほど登ると延…

広告に潜むジェンダーバイアスについて鼎談しました

Facebook、サイバーエージェントの方と「広告に潜むジェンダーバイアス」をテーマに鼎談しました。NewsPicksに掲載されています。実際に、よくありがちなバイアスを埋め込んだ広告を作っていただき議論しています。 newspicks.com

玉川上水沿いを散歩

風が冷たい日でしたが良いお天気だったので、玉川上水沿いを散歩しました。モノレール玉川上水駅から西武国分寺線・鷹の台駅まで約1時間。 落ち葉をサクサク踏みながら歩くのは気持ちが良かったです。それにしても、江戸時代にこんなに長い水路を引いたのは…

民放Onlineに寄稿

民放Onlineに寄稿しました。テーマは「メディア学会に「ジェンダー研究部会」発足」です。私は2022年春から発足したこの会で部会長を務めているので、これまでの議論や11月に開催した学会内のワークショップについて紹介しています。 minpo.online

豊島区男女共同参画推進会議・女性活躍推進協議会

豊島区の男女共同参画推進会議・女性活躍推進協議会。私は会長で、いつも会議の進行をしています。 この会議体、が良いなと思うのは、男女ともに委員がしっかりした意見を述べることです。地元で生まれて企業経営をやっていました、という方もいる。地元が好…

武蔵御嶽神社&ハイキング

武蔵御嶽神社でお参り。行きの上りがけっこうきついのですが、山の上は趣がありますし、狼をまつってあるのが面白いです。絵馬を書いてお守りを購入し、少し下ってハイキングをしました。 青い空と緑の木と向こうの山々が時折見えるのが気持ちいいです。 神…

とにかくよく泣く恋愛模様「古今和歌集」

四季、恋愛、死別など状況別に和歌が収録されていて読みやすいです。 832番の後半「今年ばかりは墨染めに咲け」は、親しい人を亡くした時の気持ちを千年以上こえて伝えており、とても好き。795番「世の中の人の心は花染めの移ろいやすき色にぞありける」は、…

和田義明・衆院議員/内閣府副大臣勉強会

衆議院議員で内閣府副大臣の和田義明さん主催の勉強会に出席しました。少子化対策などを話し合う勉強会で、今日は男性育休を推進している企業、3社の経営者、人事責任者からお話を伺ったり、内閣府、文部科学省の施策を聞きました。

御岳渓谷散歩

この1カ月、土日もずっと仕事していたので、今日は代休を取って御岳渓谷へ。JR青梅線・軍畑駅を降りてしばらく歩くと、多摩川沿いに素敵な遊歩道があります。 とても良いお天気で紅葉もまだ残っていて、良い散歩になりました。仕事しすぎた後は、木や水が多…

政策起業家プラットフォームPEPサミット

政策起業家プラットフォームPEPのサミット「政策起業家の規律・倫理」をテーマにしたセッションでお話しました。 与野党の議員や大臣経験者、市場開拓をしてきた企業の方のお話を聞けて非常に勉強になりました。 www.youtube.com 上のリンクから、全編、動画…

東京藝術大学でゲスト講義(オンライン)

東京藝術大学「アーティストのためのダイバーシティ&インクルージョン入門」にて、オンラインで1コマお話しました。 「メディアとジェンダー~失敗例から学ぶ」として、広告やCMの炎上事例と背景にある考え方を解説しました。単に評論して終わるのではなく…

政府主催の国際女性会議WAW!特別セッション

日本政府主催の国際女性会議WAW!、午後の特別セッション「若者たちの声を聴く:未来への提言」でモデレーターを務めました。このセッションの企画意図、論点を記したコンセプトノートはこちらから、 全体のプログラムと、日本語・英語によるアーカイブはこち…

超党派の「女性活躍を国際的に推進する議員連盟」昼食会

明日の政府主催・国際女性会議WAW!を前に、来日した海外要人を招いた超党派の国会議員による昼食会に参加しました。主催は「女性活躍を国際的に推進する議員連盟」、橋本聖子・参院議員が議連会長、松川るい参院議員が事務局長を務めています。 配布資料から…

日本ユネスコ国内委員会委員

12月1日からの新しいお仕事です。文化外交を扱う委員会ということで興味深く、お引き受けしました。

少子化をテーマにした毎日メディアカフェでモデレータ

www.mainichimediacafe.com 未婚化・少子化をテーマにしたイベントのパネルでモデレータをしました。主催は毎日メディアカフェ。基調講演のニッセイ基礎研究所・天野馨南子さんのデータに基づく徹底した分析がとても良かったです。 詳しくは天野さんが監修し…

NHKラジオで政府主催の国際女性会議WAW!「男性の関与拡大」についてお話しました

2カ月に1回ペースで出演しているNHKラジオ朝の番組で、今週末開かれる政府主催の国際女性会議WAW!についてお話しました。特に「男性の関与拡大」について、その意義、国内外の事例などをお伝えしています。

LINEジャーナリズム賞にコメントを出しました

LINE NEWS AWARDS 2022、メディア部門の「LINEジャーナリズム賞」ノミネート作品にコメントを出しました。この賞は今年、LINE NEWSで配信された約400万本の記事から、記事閲覧数や読者の行動などを元に「LINEで社会課題を工夫して伝える」観点からノミネート…

毎日新聞「開かれた新聞委員会」

11月4日に開催された毎日新聞「開かれた新聞委員会」議論の様子が紙面になりました。旧統一教会報道と物価高などが主な論点でした。 mainichi.jp mainichi.jp

伊勢志摩観光&予習の読書

三重県津市で働いている友人を訪ねて週末の旅行。的矢湾を見下ろすお店で牡蠣を食べました。生やフライはもちろん、思いつく限り様々な料理方法で牡蠣づくし。的矢湾はとても切れ込みが深く、ぱっと見ると川みたいですが、左上に海が広がっています。 食事の…

ヴィヴァルディ「四季」などコンサート

久々にCDではないクラシックのコンサート。シュトゥットガルト管弦楽団によるヴィヴァルディ「四季」など聴きました。20名弱の演奏ですが、巨大なひとつの楽器みたいな一体感があります。見た感じ、楽団メンバーの男女比がほぼ半々のようでした。

群馬大学ダイバーシティ推進センターでオンライン講演

群馬大学のダイバーシティ推進センター主催のオンラインシンポジウムで講演をしました。「ダイバーシティとインクルージョンが拓く大学の未来」と題して、単に様々な属性の人が「いる」だけの状態と真に多様な人が「包摂」される組織の違いなどについてお話…

日本メディア学会・秋大会でジェンダー研究部会WS

日本メディア学会ジェンダー研究部会の2022年秋大会で「ジェンダー視点から確認するメディアの「現在地」:テレビ報道を中心に」と題したワークショップを開催しました。司会者:坪井健人さん(日本放送協会)、問題提起者:林香里さん(東京大学大学院)、…

ハーパースバザーでジェンダーギャップについてお話しました

”Harper's BAZAR”2023年1/2月号で大平修蔵さんと「ジェンダーの視点から見る日本の現在地」について対談しました。 日本は政治分野の男女格差が一番大きな問題だとお話したところ、大平さんからは「政治家の方々からの発信は彼らに届いてもいないように思い…

福岡市の先生向けジェンダー平等研修

福岡市市民局男女共同参画課と福岡市教育センター人材育成課が主催したオンライン研修で「教育現場におけるジェンダー平等の推進」についてお話しました。 内容はこんな感じです。 ジェンダーとは何か ジェンダーバイアスがなぜ問題か 無意識のジェンダーバ…

図書館・学校関係者向けオンラインセミナー

昨年末から今年の始めにかけて、ジェンダー平等を考える子ども向けの本を出版しました。『きめつけないで!「女らしさ」「男らしさ」』というタイトルで汐文社(ちょうぶんしゃ)から発行、イラストや漫画を入れ、小学校低学年から中学生まで読める作りにな…

アカデミックキャンプ@国立国会図書館関西館⇒国際高等研究所

週末は京都でアカデミック・キャンプ。国立国会図書館・関西館に集合、図書館の方にお話を聞いて内部を見学、膨大な知の蓄積に敬意とわくわく感を覚えました。 国立国会図書館の使命として、設置法の前文を紹介いただく。 「真理がわれらを自由にするという…

奈良・小旅行:東大寺、二月堂、新薬師寺

週末、京都南部に出張したので、奈良に前泊。久しぶりの東大寺、良かったです。1000数百年前にこんなに大きな建物と仏像を建てたら、天に願いが届いて災害や疫病がなくなる…と思えたのかも。現代なら行政や政治の仕事になることが、かつては王と仏の仕事と考…

EU・日本のジェンダー平等ワークショップ:平等な参加とリーダーシップ

政策におけるジェンダー主流化を議論するEU・日本の共同プロジェクトに関わっています。私とベルギー人の同僚・パトリシアで女性の「平等な参加とリーダーシップ」に関するワークショップを企画しました。 www.eeas.europa.eu 11月9日(水)は女性と若者の政…

千葉県教職員組合・研究授業発表会

最近数年、参加している千葉県教職員組合・研究授業発表会「両性の自立と平等」分科会に、今年も共同研究者としてオンラインで参加しました。千葉県内9支部の公立小中学校における「男女平等」「多様な性」などをテーマにした授業実践について発表を聞きまし…

昭和記念公園・秋の夜間開園

昭和記念公園、夜間開園していたので行ってきました。色づいてきた葉に月、池に映る紅葉が美しい。 日本庭園は、このように和傘や竹の飾りがあって見応えありました。いつもは昼間に行く公園、虫の声を聴きながら歩くのも良い気分でした。