2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

一橋大学大学院経営管理研究科経営分析プログラムのサイトで連載コラムが始まりました。

http://www.ma.hub.hit-u.ac.jp/column/2018/08/post-1.php 今年3月に修了した経営学修士課程は、学科全体の組織改編に伴いHUB(Hitotsubashi University Business School)に変わっています。ある程度の年数働いてアウトプットが続くと、勉強(インプット)し…

札幌市男女共同参画センターで開かれた「女性活躍の次のステージへ:企業とフェアネス」。講演&パネルディスカッションに参加させていただきました。

ジェンダー問題を経営と公平の観点から議論するのは、私の関心にぴったりで、固有名詞たっぷり出してお話しています。 登壇者が男女半々というバランスの良さもあってか、聞きに来てくださった方の3割が男性でした。平日夜、仕事帰りの男性が「女性センター…

札幌市「企業とフェアネス」について講演&パネル

今日は、文京区の男女平等センターで中高生女子向けのワークショップ。「グローバルに活躍する力を身につけよう!」が合言葉です。

http://www.city.bunkyo.lg.jp/kusejoho/koho/houdou/h30/2018-6.html 私は「自分の気持ちを言葉にしよう!」をテーマに90分弱お話をしました。嫌なことに「ノー」と言ったり、やりたいことがある時、積極的に手を挙げることは、幸せに生きるために不可欠な…

Business Insiderに育児支援カレンダーについて書きました。その名も「大丈夫!カレンダー」です。

保育士のスキルをカレンダーに。親に寄り添い虐待防止まで——出発は「誰にでもできる発言」への怒り https://www.businessinsider.jp/post-173288 作った人は起業家で、待機児童問題を機に保育園を作った宮村柚衣さん。 問題を本気で解決しようとする宮村さんは…

「小説すばる」にコラムを書きました。

地域の学校に関心を持って参加すること、名付けて「学活」。 自分が子どもの頃と現在の学校は、だいぶ変わってきています。学齢期の子を持つ親だけでなく、地域の方が興味を持ち関わってほしい。ヨシタケシンスケさんの表紙。うちの子もヨシタケさんの絵本が…

Yahoo!ジャパンに、お勧めノンフィクション本の短評を書きました。

こちらのページ、治部の項目で『ワルシャワ・ゲットー:1940〜42捕囚ノート』(みすず書房)をご紹介しています。 https://news.yahoo.co.jp/promo/newshack/award/2018/mybest/

"Journalism"8月号(朝日新聞社)の特集「女性の生きづらさ」に寄稿しました。

世界経済フォーラムのジェンダー・ギャップ指数で日本は114位。調査開始から順位が低下傾向で、先進国最下位まで下がった理由を解説しています。 日本語であまり報道されていないAPEC加盟国・地域の女性活躍に関する調査などを引きつつ。ランキングは相対的…

”Journalism”8月号にジェンダー・ギャップ指数について寄稿

NHK Worldで医大入試の女子学生差別についてコメントしました。

論点は2つ。第1に、この種の差別は入社試験でも起きている。明らかになった大学の問題は氷山の一角ということ。 第2に、アメリカなら性差別の集団訴訟が起きて負けたら多額の賠償金。司法制度が性差別の抑止力になってる。日本は、訴訟に時間かかりすぎ。勝…