2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

現代ビジネスに2020年ジェンダー炎上振り返り記事を書きました

今年もあと半日で終わります。 コロナで始まりコロナで終わる感じがありますが、家にこもってインターネットを見る機会が増えたせいか、SNSのジェンダー炎上が多かったように思います。ウェブメディアのみならず、紙媒体やラジオでも取り上げられるようにな…

毎日新聞「開かれた新聞委員会」

毎日新聞の第三者機関「開かれた新聞委員会」。取材・報道プロセスを人権の視点でチェックし、これからのメディアのあり方を展望して意見を述べる役割です。 私は来年2021年1月から委員を務めます。 開かれた新聞委員会:離任に当たり 今月末交代 報道の魂、…

朝日新聞・論壇時評「あすを探る」に原稿を書きました

「論壇委員」の依頼を受けた時のビビった気持ちについて書きました。「女性は遠慮するから…」とよく言われるし、データもいっぱいあります(詳しくは本文)。 論壇委員会はとても楽しいので、やってよかったなあ、と思います。元記者としては、様々な専門家…

下北沢の本屋B&Bでジェンダー炎上広告&新刊紹介イベント

今年、特に後半はジェンダー炎上の話題が多かったように思います。The Breakthrough Company Go代表取締役の三浦崇宏さんと、大手広告代理店プランナーの村山佳奈女さんと一緒に、今年のジェンダー炎上を振り返り、再発防止のためにできることや、実はいっぱ…

日経新聞「私見卓見」にジェンダー炎上について書きました

日本経済新聞「私見卓見」にジェンダー炎上の類型とその防止策について書きました。最近、ウェブメディアだけでなく紙媒体やラジオ、テレビでもジェンダー炎上について取り上げることが増えているようです。 電子版はこちらからお読みいただけます。

ポリタスTVで「女性にとっての2020年」を振り返りました

津田大介さんが毎晩放送しているインターネット番組ポリタスTVで、2020年の女性・ジェンダー関連の話題を振り返りました。 www.youtube.com 刑法性犯罪規定、ハラスメント関連事件、選択的夫婦別姓などについて話し合いました。今年はジェンダー関連の報道が…

都庁で「女性も男性も輝くTOKYO会議」に出席

東京都が女性活躍と男女平等推進のために設置した「女性も男性も輝くTOKYO会議」、事業者・教育関係の団体と学識経験者35名の委員で構成する会議です。私は鹿嶋敬先生、大沢真知子先生と一緒にこの会議の「コーディネーター」を務めています。 今日開かれた…

ウガンダで医療保健の向上に取り組む国際機関・政府機関・日本企業・NGOに関するセミナーでコメント

SDGs(持続可能な開発目標)の3.8はユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)です。UHCとは、すべての人々が基礎的な医療サービスを必要な時に負担可能な費用で受けられることを指し、日本では健康保険制度がそれを保障しています。 私が理事をつとめている…

講談社の本と子育てのサイトにコラム執筆

講談社の本と子育てのサイトにコラムを書きました。近年増えている父親育児と絵本や子どもの本について取り上げています。 cocreco.kodansha.co.jp

朝日新聞 #論壇にコメントしました漫画「恋する母たち」に関連して

朝日新聞の論壇委員会では、毎月、津田大介さんが書く「論壇時評」に加えて、少し違う視点の論考を「#論壇」として取り上げています。今回の執筆者は山本悠理記者。論壇委員は、自分が選んだ論考が#論壇で取り上げられたら紙面で短いコメントを出します。 …

東京都女性活躍推進大賞の審査会に出席

東京都の女性活躍推進大賞、審査会に出席しました。産業、医療、教育、地域分野で女性活躍のすぐれた取り組みをしている企業、医療福祉機関、教育機関やNPOなどを表彰する取り組みです。 私は2016年1月に、この賞の表彰式兼パネルディスカッションでモデレー…

ハングル検定5級🌸

ハングル検定5級合格しました。いちばん簡単なやつですが、嬉しい。 今年2月に韓国ドラマを見始め、4月からNHKラジオの「まいにちハングル講座」を文字通り毎日、聴いてます。ポップカルチャー関連の例文が多くて楽しいのですが、年齢ゆえ、覚えたそばから忘…

メディアとダイバーシティに関するパネルディスカッション

2017年5月に発足した「メディア表現におけるダイバーシティを目指す産学共同抜本的検討会議:略称MeDi」のメンバーとして、毎年数回のカンファレンス企画や、昨年末には皆で本を出したりしました。 11月1日には研究会メンバーの田中東子先生の取りまとめで、…

朝日新聞社「ジャーナリズム」に一強政治下でジェンダー平等を目指す取り組みについて書きました

朝日新聞社発行の月刊誌「ジャーナリズム」に男女平等政策について書きました。「一強」政治特集の中にあります。 私は「一強だからどうせダメ」という発想はしません。諦めは腐敗の栄養になるからです。市民社会と立法府・行政府の志を同じくする人が連携し…

ダイヤモンドオンラインでジェンダー炎上と防止策についてお話しました

相次ぐジェンダー炎上事例を踏まえ、どうしたら防げるか組織マネジメントの観点からお話しました。担当した記者の方、知見が豊富で、インタビューをお受けして、私も頭が整理されました。 diamond.jp

Vogueで広告とジェンダーの最新動向に関する記事を書きました

広告のジェンダー表現に関する最新動向について、G20リヤド首脳宣言、国際的な広告祭、「怖れを知らない少女像」、そして日本でも始まったUN Womenのアンステレオタイプアライアンスについて、Vogueウェブ版に書きました。 www.vogue.co.jp 国内外の良い事例…

IKEA Japan世界人権デー@スウェーデン大使館でモデレータ

IKEA Japanの世界人権デーイベント、スウェーデン大使館で開催、オンライン配信されました。 IKEA Japanヘレン社長は世界人権宣言に言及しつつスピーチ。内閣府・永田真一さんは、ジェンダー不平等と子どもの貧困、地域格差など昭和の成功モデルを変えなくて…

国際協力まんが大賞「国際女性デー」部門で審査員をしました

漫画は多くの人の心に届き、難しそうな話も分かりやすく、面白く伝えることができます。ウェブ漫画サイト「コミチ」にJICAが協賛して行われた「国際協力まんが大賞」。12月3日の国際障害者デー、3月8日の国際女性デーをテーマにした2部門で漫画作品を募集し…