2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

西東京市で男女共同参画週間の講演

午前中は西東京市で男女共同参画週間の講演、ディズニープリンセス映画の変遷についてお話してきました。 一通りお話した後、参加者全員に以下の質問をしました。 ●最近見て、女性像・男性像の描き方で良いと思った映画やドラマ、アニメはありますか?●良く…

朝日新聞、文化・文芸欄に論壇委員3名のインタビュー掲載

朝日新聞、文化・文芸面に論壇委員3名のインタビューが載っています。阪大の経済学者・安田洋祐先生は保育が子どもと母親に与える効果に関する統計分析の記事、上智大の国際政治学者・宮城太蔵先生は事務次官が振り返る平成の日本外交について話しています。…

現代ビジネスにAIとジェンダーバイアスについて書きました

書きました。ユネスコの報告書、記事中にリンク貼ってあるのでお時間ある方はぜひ目を通してみて下さい。 gendai.ismedia.jp 報告書後半はこの記事でも紹介したAIの声が初期設定で女性になっている問題について。GAFAの話でしょ、と思っていると、日本の金融…

朝日新聞に「炎上広告とジェンダー」インタビュー(4/4)掲載

炎上広告とジェンダーの連載、最終回は百貨店の事例です 朝日新聞経済面に掲載されている「炎上広告とジェンダー」4回目(最終回)は、そごう・西武の事例を解説しています。4回通して、見出しが的確だと思いました。炎上した理由を解説すると「企業がそこま…

茨城県でCMとジェンダー炎上について講演しました

会場まで紫陽花の並木が見事でした 茨城県の県西生涯学習センターで講演。テーマは「ビジネス新教養としてのジェンダー〜優良企業のCM炎上事例から学ぶ」。 グループでディスカッションしていただき、参加者の皆さんの言語化、プレゼンのうまさに驚く。炎上C…

朝日新聞に「炎上広告とジェンダー」インタビュー(3/4)掲載

今回は男女を「脳のちがい」で見ることの問題についてお話しています 炎上広告とジェンダーに関するインタビュー連載、今回の事例はグリコです。男女差を脳の違いで説明する問題について解説しています。

着物店の広告炎上についてBusiness Insiderに寄稿しました

着物のマーケティングに際して、外国人男性と結婚したい女性を想定しているような広告が批判を集めています。 女性が主体で女性をみくだすような広告を作ってしまう背景について、Business Insiderに寄稿しました。 www.businessinsider.jp

朝日新聞に「炎上広告とジェンダー」インタビュー(2/4)掲載

炎上広告とジェンダーの連載、今回はロフトの事例です 朝日新聞・経済面掲載の「炎上広告とジェンダー」2回目が掲載されました。ロフトのバレンタイン広告についてお話しました。男性に対するステレオタイプにも触れています。

朝日新聞に「炎上広告とジェンダー」インタビュー(1/4)掲載

経済面に掲載されています 朝日新聞の経済面で炎上広告とジェンダーについてお話しています。 初回はDomaniのケースでした。相次ぐ炎上の背景に、ジェンダーに関する基本的な知識の不足がある、という問題意識が記事の背景にあります。

朝日新聞社論壇委員会

1カ月に目を通す雑誌を並べてみました 朝日新聞社で論壇委員会。私のところに1カ月間に届く雑誌はこんな感じです。担当分野により違っており、これら加えてウェブの記事も随時チェック。概ね7~10本、担当している分野で良いと思った論考をピックアップして…

映画「アラジン」レビュー記事で拙著ご紹介いただきました

ハフポスト小笠原さんの記事で、拙著のディズニー・プリンセス映画に関する分析をご紹介いただきました。 この記事を読んで、映画を見なくては!と思いました。 www.huffingtonpost.jp

静岡市で女性・仕事・自信について講演

会館の1Fにはカフェと図書館があり居心地良さそうです。 静岡市女性会館で「働く女性が自信を持つためのヒント」をテーマに講演しました。 各種の調査で女性は男性に比べて自信がない、とされています。ただ、それは仕事やリーダーシップに関する領域であっ…

カネカのパタハラ問題を機に「夫の会社が妻の会社の育児支援にタダ乗りする構図」を考えたい

Business Insiderに記事を書きました。 www.businessinsider.jp 男性の育児参加について15年以上取材していて思うのは、かつて先進的だった企業の意識と今の多くの人の意識が一致してきたことです。男性の働き方を変えないと色々な歪みが変わりません。カネ…

朝日新聞デジタル「炎上広告から記者が学ぶジェンダー」で解説しています

企業CMのジェンダー炎上があとをたちません。この問題は、いつも気づいて怒っている人と、何の話か分からない人のギャップが大きいです。ロフト、グリコ、そごう・西武の事例について、朝日新聞の男性記者の方々にご説明させていただきました。 www.asahi.com…

「30%クラブ」機関投資家の視点をインタビューしました

上場企業の女性役員3割を目指す30%クラブ、日本でも5月1日に活動を始めました。特徴は機関投資家が企業にジェンダー・ダイバーシティの推進を働きかける「インベスター・グループ」の存在です。 グループのチェアを務めるダグラス・ハイマス氏にインタビュ…

日本学術会議で、採用における性差別に関するシンポジウムに登壇しました

東京・乃木坂の日本学術会議講堂で「公開シンポジウム:横行する採用・選考における性差別」に登壇しました。 前半は、医療、民間企業、教員採用、メディアにおける差別について専門家や研究者の方が報告。後半は実務家も交えたディスカッション。プログラム…

30%Club Japan 6月度 運営委員会

金融、コンサルティング会社、アカデミア、事業会社、官公庁などから約20名が出席し、進捗状況や意見交換を行いました。

「外交」最新号にW20について寄稿しました

「外交」最新号にW20について寄稿しました。 タイトルは「世界の女性の視点をG20に」。国内ステイクホルダーの意見聴取、多国間協議をウェブ会議で進めつつ、国際的に見て「これをやらなきゃ女性が集まる意味がない」最低ラインをどう守るか、といった内容で…

「Diverse Link Tokyo Edu」に関する運営指導委員会に出席

高度で創造的な探求学習を社会・世界と連携して提供する「Diverse Link Tokyo Edu」の構築を目指す会議の委員に就任しました。 会議初日の本日は、既に探求学習、グローバル教育をある程度進めて成果が出ている都内中高一貫校、2校の校長先生、都庁の関係部…

埼玉県庁でジェンダーを踏まえた自治体の発信について講演しました

浦和の埼玉教育会館で、県庁職員の方向けにジェンダーを踏まえた自治体の発信についてお話しました。 地方公共団体が作る広報素材(インターネットCM、ポスター等)がジェンダーの視点で批判される例が少なくありません。 講演は県の男女共同参画課が主催し…

駐日EU代表部にて女性の経済的エンパワーメント・プログラムの会議

東京・広尾の駐日EU代表部で、女性の経済的エンパワーメント・プログラムの会議に出席しました。 会議体の名称は「WE EMPOWER」。G7諸国の責任ある企業行動の推進を通じた女性の経済的エンパワーメント・プログラムで、EUから資金提供を受け、UN WomenとILO…

現代ビジネスに「男性育休義務化」に賛成する記事を書きました

私は義務やルールが好きではありません。それでも、日本の現状を考えると、男性の育休を義務化しないと、この社会は行き止まりだと思っています。 つまり、長期的な視点で義務化に賛成という立場です。詳しくは記事にて。 gendai.ismedia.jp

上野千鶴子氏インタビュー(後編)

後編が公開されました。 toyokeizai.net 何が日本を変えたのか? 本音と建て前、少子化で変化する親、そしてタイトルにある通り、自己責任論で多くの若い人が追い詰められてきたことをお話いただきました。