2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

千葉市男女共同参画センターで「ニッポンの働くリアルとワークライフバランス」について講演

千葉市の男女共同参画センターでは「働き方とジェンダー」と題した連続講座を開きました 千葉市男女共同参画センターで「ニッポンの働くリアルとワークライフバランス」をテーマに講演しました。男性参加者からも、活発な発言がありました。 「自分は私生活…

アフリカと日本の若者、ジェンダー問題と性教育を語る会でモデレータ

アフリカと日本、共通して若い人が必要としているのは性教育です 理事をしているジョイセフが主催する意見交換会でモデレータをしました。 話をしてくれたのは、アフリカと日本の20代女性たち。アフリカはトーゴとレソトからTICAD(アフリカ開発会議)7にあ…

朝日新聞「論壇時評」今月の3本が出ました

今月の論壇時評が出ました。各委員のお勧め3点は紙面とこちらからも見られます。私のお勧めは、次の通りです。 ■治部れんげ=ジェンダー・社会 ▽特集「これからの時代の『女らしさ』『男らしさ』の伝え方」(VERY9月号) ▽林香里「昭和オッサン映画?!…

元米大統領夫人ミシェル・オバマ自伝の書評をYahoo!に書きました

世界で47カ国語に翻訳され、1000万部のベストセラーになっている、ミシェル・オバマ自伝"Becoming"、日本語版が出版されました。書評をYahoo!に書きました。 セレブが書いた本ですが、一般人の目線を失っていないところが、支持を集めた理由かなと思います。…

トーゴ若者向け性教育について東洋経済オンラインに書きました

トーゴ取材記事、3本目は東洋経済オンラインに書きました。 日本は妊産婦・乳幼児死亡率が低いため、この分野の国際貢献に強みがあります。一方、援助対象となる国で行われている若者向けの性教育から、日本が学ぶところもありそうです。 toyokeizai.net こ…

共同通信書評『父親の科学』

共同通信書評が熊本日日新聞に掲載されました。『父親の科学』(白揚社)。著者はAP通信科学デスクを務めたアメリカのジャーナリスト。研究データを数多紹介しつつ、父親が育児において重要であることを示します。 本の目次などはこちらからご覧になれます。…

トーゴ取材記事2本目は国際NGOで働く日本女性の話

こちらはBusiness Insider Japanに書きました。 www.businessinsider.jp 国際協力というと、現場で人助けをしているイメージが強いです。実際は、現場で動く団体を財政面で支援したり、モニタリングするのも大事な仕事です。国際機関で20年働いている日本女…

トーゴで女性の健康支援に関わるNGO男性の記事を書きました

Yahoo!ニュース個人にトーゴ取材の記事を書きました。 news.yahoo.co.jp 家族計画のコンサルティング、産婦人科や小児科などの病院を国内でいくつも経営しているNGOで働く男性たちの活動を紹介しています。

朝日新聞「時代の栞」で「負け犬の遠吠え」について解説しました

朝日新聞「時代の栞」で2003年に出版されてベストセラーになった酒井順子著「負け犬の遠吠え」について、時代背景を踏まえて解説しました。 digital.asahi.com 社会的に活躍している女性でも、子どもがいないと「負け」のように感じてしまう背景には、女性は…

東京都国立市で「変わりゆく憧れのプリンセス」について講演

くにたち男女平等参画ステーションでディズニープリンセスの変遷とジェンダー規範の変化についてお話しました。 kuni-sta.com 同じディズニープリンセスでも「白雪姫」と「アナ雪」では主人公の描き方、人生の目的、王子様の役割が全く違います。長寿グロー…

日米の大学生が企画する高校生向けサマースクールでジェンダーのお話をしました

日米の大学生が企画運営する高校生向けの合宿型サマースクール、小松サマースクールでジェンダー平等についてお話しました。 komatsu-ss.main.jp 良いな、と思ったのは、大学生の運営。年が近い参加者の体調なども考えつつ、SDGsについて学び自分たちができ…

豊島区の男女共同参画推進会議、会長になりました

豊島区男女共同参画推進会議。会長に選出いただきました。区議会議員、小学校長、都の労働関連機関長、立教大教授、地元で活動するNPO等の方、公募区民の方などで構成されています。 会議の後、時間がある方で写真を撮りました。 副会長にはクリストファー・…

長野県岡谷市で女性と仕事に関する講演

かつて製糸業で栄えた岡谷市は今では精密機器のメーカーがたくさんあります 長野県男女共同参画センターで女性就労に関する講演でした。県の担当部長さんが率直かつ暖かいご挨拶から始めて下さったので、私も率直にお話でき、質問して下さった方もご自身の職…