2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

新潟県女性財団発行の冊子「ねえ、どんないろがすき?」に寄稿しました

5歳前後のお子さんと身近な大人が読むことを想定して作ったそうです 新潟県女性センターを運営する(公財)新潟県女性財団が発行した「ぶっくばらんす」。テーマは「色」。ピンク色が好きな5歳のチエちゃんが、色んな人と話し戸惑いながら「私はピンクを選…

都庁で男女平等政策に関する会議

都庁ではペーパーレス化を推進しており、資料の一部はタブレットで見ました 今日の午後は都庁にて「女性も男性も輝くTOKYO会議」。都の男女平等参画計画に基づき設置された会議です。都庁でやっている男女平等関連の施策の進捗を見る、という趣旨で有識者3名…

4月から朝日新聞の論壇委員を務めます

4月から朝日新聞の論壇委員を務めます。チェアの津田大介さんの強い意向で6名の委員は男女同数。4月中旬に予定されている会議でも、男女平等に関する論考をピックアップするように言われています。 日本の様々な課題は、先進国で最もジェンダーギャップが大…

日経DUAL連載を更新しました:アクション映画「バンブルビー」もジェンダー視点満載

アクション映画「バンブルビー」もジェンダー視点満載でした。最近のハリウッド映画は、男らしさ/女らしさからの解放を通奏低音のように感じるものが増えてる気がします。息子と一緒に考えるジェンダーの連載、これで最終回です。 親子ともに良い勉強になっ…

朝日新聞(千葉県版)に女性議員を増やす必要性について談話が掲載されました

統一地方選挙を控え、関連の報道が出るようになりました。 日本は諸外国と比べて女性議員が少ないという課題を抱えています。特に地方議会では、女性議員ゼロのところも少なくありません。 朝日新聞千葉県版で読めます この記事では、千葉県内の女性議員の実…

一般財団法人女性労働協会の評議員会

一般財団法人女性労働協会の評議員会に出席。中小企業の女性活躍推進支援とファミリーサポート支援、働く女性の健康などが主な事業です。 中小企業の女活対応、需要が激増する中で協会プロパー職員の働き方、採用に結びつきそうなフレキシブルワークの提案も…

日本政府主催・国際女性会議WAW!「多様性を成長に」分科会のモデレータを務めました

3月23日~24日、ホテルニューオータニで開催された日本政府主催の国際女性会議WAW!(World Assembly for Women)「多様性を成長に」分科会でモデレータを務めました。 写真は登壇者&関係者の皆さん。 前列左はドミニカのフランシーン・バロン外相。10代の娘…

W20コミュニケ(提言書)を総理に手渡し

W20の提言を目黒&吉田代表が安倍首相に渡しました WAW!/W20共同開催の国際女性会議、初日。最初に、G20の公認グループでW20の目黒依子&吉田晴乃両共同代表から安倍晋三首相にW20コミュニケ(共同声明)を手渡し。労働・デジタル・金融分野におけるジェン…

三大感染症対策に取り組むグローバルファンド日本委員会のパネルに登壇しました

「グローバルファンドのパートナーシップとSDGs」と題したパネル エイズ結核マラリアの感染予防と治療に取り組む世界基金(グローバルファンド)の日本委員会発足15周年セミナーに登壇しました。 ピーター・サンズ事務局長の基調講演に続き、患者さんがアジ…

一橋大学大学院のサイトに連載コラム(最終回)を書きました

ちょうど昨年の今ごろ大学院を修了しました。 最終回は、修論をもとにまとめた本に記した「ビジネスの新教養としてのジェンダー」について。関連の講演、執筆、助言業務が増えています。 www.ba.hub.hit-u.ac.jp

TBSセミナー「ジェンダーはビジネスの新教養である」

TBSでジェンダーと表現に関するセミナーをしました TBSでランチセミナー。主題は”ジェンダーは「ビジネス」の新教養である”。拙著サブタイトルをそのまま生かしていただいたテーマ設定。副題は"多発する「ジェンダー炎上」を例に、日本そして世界のジェンダ…

書きました:投資にジェンダーの視点をー世界で盛り上がる「ジェンダー投資」とは

W20のスポンサーでもあり、ファイナンス分野のコミュニケ取りまとめに助言下さっている笹川平和財団ジェンダーイノベーション部長・小木曽麻里さんのインタビュー記事、書きました。 www.spf.org 驚くことに、同財団では既にジェンダー投資をやって成果が出…

ジュンク堂・池袋店で「ジェンダー炎上」について対談しました

Yahoo!ニュース個人編集部の企画でジュンク堂池袋店内に、ニュース個人オーサーたちの著作を集めた書棚を設置いただきました 池袋のジュンク堂で小川たまかさんと一緒に「広告炎上とジェンダー」についてお話しました。今年に入り、既に何件も企業広告や公共…

文京区・国際女性デーのイベントで基調講演&パネルディスカッション

男性の家事育児介護参加について国内外の事例やデータを交えて講演しました 本日は国際女性デーのイベントで文京区シビックセンター。男性の家庭参加促進について講演の後、成澤廣修・文京区長、石川雅恵・UN Women日本事務所長とパネル。私はいつものように…

笹川平和財団・田中会長インタビュー「女性のエンパワーメントは日本のため」

W20のスポンサーで、コミュニケ策定(ファイナンス分野)でもご協力いただいている笹川平和財団の田中伸男会長にインタビューしました。 www.spf.org 田中会長は、女性のエンパワーメントは「国のために必要」と言います。OECDやIEA勤務の経験をもとに、日本…

港区の男女平等参画情報誌に書評を書きました

全部で26冊、男女平等に関する本が紹介されています 港区の男女平等参画のための情報誌「オアシス」にお勧め本の紹介を書きました。 近年出版されたものを中心に5冊を取り上げています。 『アリーテ姫の冒険』復刻版『子どもがすくすく育つ幼稚園・保育園』…

フジテレビ「とくダネ!」で炎上広告の解説をしました

最近、続いたジェンダー炎上について解説しました 朝8時半頃から、フジテレビ「とくダネ!」に出演、15分ほど「炎上広告」について解説しました。 取り上げた事例はDomani「働く女はオス」、女子ハンドボールの下ネタ風アレンジ、トヨタの女性は運転苦手の3…

「働く女はオス」は、なぜダメなのか

表参道駅で見かけた広告 肝心の部分が隠れていますが、表参道駅にて見かけて「これが、批判されていた例の広告か…」と思い、iPadで写真を撮りました。 これは女性誌「Domani」の広告です。雑誌のキャッチコピーは「ニッポンのワーママはかっこいい!」。編集…