2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

NHK「あさイチ」で「男らしさ・女らしさ」特集、コメントしました

NHK「あさイチ」、とても良かったです。「男らしさ・女らしさ」の押し付けと、それに伴うモヤモヤを取材VTRで紹介。例えば娘が「ピンクは女の子の色」と決めつけているのを聞いて、自らピンクの服を着て見せるお父さんの話。また、福岡県の小学校で子ども達…

朝日新聞で韓国ドラマ「愛の不時着」についてお話しました

春から初夏にかけて何度か書いてきた韓国ドラマ「愛の不時着」について朝日新聞の取材でお話しました。私はドラマがきっかけで4月からNHKラジオで「まいにちハングル講座」を聴いています。コロナで外出が難しかった時期も「推し」があると楽しく過ごせまし…

情報ネットワーク法学会の分科会でお話しました

第20回情報ネットワーク法学会の分科会「コールアウトカルチャーとソーシャルメディア」でお話しました。 in-law.jp ジェンダー炎上もその一例ですが、政治的文化的な理由で、表現物の取り下げ要求をしたり、自身の表現物を抗議の意思表示のため取り下げる動…

日経ウーマンエンパワーメント広告賞授賞式

ジェンダー視点で優れた広告を表彰する「日経ウーマンエンパワーメント広告賞」、受賞作品が決まり、本日、授賞式が開かれました。時節柄、会場は関係者のみ、オンライン配信です。 「UNSTEREOTYPE(アンステレオタイプ)賞」にユニ・チャーム、「日経特別賞…

エウレカ「Pairs 少子化・未婚化白書」オンラインセミナーに登壇しました

国内最大のマッチングアプリ「Pairs」を運営するエウレカ社のメディア向けオンラインセミナーに登壇しました。テーマは「少子化・未婚化」です。社会学者の山田昌弘さんが監修した白書についてレクチャーした後、マーケティングアナリストの原田曜平さんと治…

30%ClubJapanステアリングコミッティ

上場企業の役員女性比率3割を目指す英国発の取り組み「30%Club」日本支部のステアリングコミッティ(運営委員会)委員を務めています。今日は定例のオンライン会議でした。メンバー企業は順調に増えており、機関投資家、大学のダイバーシティ推進に関する取…

東京都など主催「女性首長によるびじょんネットワーク」分科会モデレータ

女性首長によるびじょんネットワーク、オンライン配信イベントの分科会モデレータを務めました。テーマは「ICTを上手に採り入れる」。 www.bijonet.tokyo 登壇者はウィズグループ奥田浩美・代表取締役、群馬県安中市・茂木英子市長、千葉県君津市・石井宏子…

既卒女性の大学院進学とライフイベントに関するオンラインセミナー

一橋大学のファカルティや大学院生、同窓生でつくる「世代をつなぐ会」が主催するセミナーでお話しました。全体テーマは「既卒女性の大学院進学とライフイベント」、私は30分「働き、子育てしながら大学院へ行くこと」についてお話しました。 sedai-tsunagu.…

NHKラジオでジェンダー炎上の解説をしました

NHKラジオ「三宅民夫のマイあさ!」にて「ジェンダー炎上」の解説をしました。 www2.nhk.or.jp 企業のCMやSNSがジェンダー視点から批判されて収拾がつかなくなることを「ジェンダー炎上」と呼びます。繰り返される炎上の背景に何があるのか、企業と視聴者・…

第3回厚生労働省・女性の活躍推進及び両立支援に関する検討委員会

女性活躍推進と両立支援に関する検討委員会に参加しました。この会議は3回ともオンライン開催です。 地方中小企業なども含め、女性活躍や両立支援に熱心に取り組む企業を紹介する情報提供サイトの構築に関する会議で、人材マネジメント、女性労働、両立支援…

審査員を務めた日経ウーマンエンパワーメント広告賞が発表されました

ジェンダーに基づく偏見を取り除き、ジェンダー平等を推進するために、広告は大きな役割を果たします。UN Women日本支部、日本経済新聞社、日本アドバタイザーズ協会で作る「アンステレオタイプアライアンス」という取り組みに関わっています。 このたび、ジ…

wezzyでジェンダー炎上広告についてお話しました

リカちゃんTwitterの小児性犯罪助長問題、アツギタイツのイラスト等、ジェンダー炎上事例があとをたちません。 サントリー、キリンビバレッジ、日本赤十字など、最近の事例と共に、問題の構造、批判する人の考えていること、SNSの問題などをお話しました。 …

朝日新聞に「育児とジェンダー」に関する記事

先日、朝日新聞の高橋健次郎記者と行ったオンライン対談イベントの要旨が記事になっています。「お迎えのための早帰り」「女の子はピンク」など、育児をしていると自然に直面するジェンダー課題について書いてあります。近年、父親の育児参加が増える中、職…

NHK福岡の番組でジェンダーバイアスについて解説

NHK福岡のジェンダーバイアスを議論する番組にリモート出演しました。視聴者の体験談、再現映像、タレントさん達の発言、うなずくことばかりでした。性別で決めつけるのではなく、個人で自由に生きられる社会にしたい、という議論の方向がとても良かったです…

新潟県社会労務士協会長岡支部でオンラインセミナー

テーマは「労働環境における多様性の重要性」。グローバルとローカル、大企業と中小企業を対比しつつ、地域の存続に多様性やジェンダーの視点が不可欠というお話をしました。 年金運用している機関投資家が役員に女性を登用することを求めている世界的な動き…

withnewsで朝日新聞高橋記者との対談が記事になりました(2本め)

11月1日に開催したオンラインイベント「父親とジェンダー」で朝日新聞高橋健次郎記者と対談した内容が記事になっています。 withnews.jp digital.asahi.com

上智大学社会人講座で「ジェンダー炎上」についてお話しました

上智大学社会人プログラム「良質な社会に向けた責任とアクション」の中で開講されている「教養としてのジェンダー:国際潮流から考えるビジネスとジェンダー」で「ジェンダー炎上」についてお話しました。 www.sophia-professionalstudies.jp 様々な事例、炎…

昭和女子大学100周年記念シンポジウムでモデレートをしました

月曜に開かれた昭和女子大学100周年記念セミナー。パネルディスカッションのモデレートをしました。 右から2人め、永山祐子さんは昭和女子大の卒業生で一級建築士。来年開催のドバイ国際博覧会・日本館や二子玉川の高島屋の設計など、大きなプロジェクトを手…

Vogueウェブ版に書評をかきました中公新書「民衆暴力」

Vogueウェブ版に書評をかきました。研究者の良心と執念を感じる良書です。 www.vogue.co.jp 暴力が権力に向かう場合と弱者に向かう場合、両方あって、簡単に分けられない、と繰り返し書いてある。事例はけっこう読んでいて辛いですが、歴史修正主義に抗うた…

withnewsで朝日新聞高橋記者との対談が記事になりました

11月1日に開催したオンラインイベント「父親とジェンダー」で朝日新聞高橋健次郎記者と対談した内容が記事になっています。 withnews.jp

Abemaニュースでジェンダー炎上の解説をしました

Abemaニュースでジェンダー炎上の解説をしました。21時30分すぎ開始でしたが、zoomで自宅から入れたので便利でした。 ジェンダー炎上が頻発するため、主にこの点を話しています。 ●なぜ、起きるのか? ●怒っている人の心情と理由

30%クラブJapan、機関投資家(インベスター)グループのメディア説明会を開きました

今日の午後1時半~3時、六本木のインベスコ・アセット・マネジメントで30%クラブJapanインベスター・グループ(IG)の年次報告書に関するプレス説明会を開きました。登壇者&司会は2つの会議室に分かれてオンライン配信。私はいつもの通りモデレートです。 …

出版労連のオンラインセミナー「ビジネス教養としてのジェンダー」

出版労連のオンライン研修用に「ビジネス教養としてのジェンダー」レクチャーを録画しました。 最近、本当に多様な組織からジェンダー関連のセミナー依頼を受けるようになり、時代が変わったな、と思います。

朝日新聞・記者サロンで「父親とジェンダー」についてお話しました

朝日新聞withnewsで#父親のモヤモヤをテーマに連載、本にまとめられた高橋健次郎記者と対談しました。育児や家事を「お手伝い」ではなく、当然のこと、としてシェアする父親は日本では多数派ではありません。 母親の負担が重い問題と共に、父親が育児参加し…