2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「出産」+「夫の役割」で検索して、この日記にくる方がいます。

そういう方に役立ちそうなのが、こちら。厚生労働省が今年2月に発行した「父親のワーク・ライフ・バランス〜応援します!仕事と子育て両立パパ」というハンドブックです。 妻の妊娠から出産、その後の育児に父親が参加する方法が書かれています。 妊婦健診を…

DVD「ワークライフバランス」を見ました。

身につまされる内容でとても面白かったです。ドラマの形で、ある企業で働く20代・30代・50代のビジネスパーソンの働き方が描かれます。 第1部に登場する人々は、皆、何らかの形で働き方に問題を抱えていたり不満を抱いています。長時間労働が当たり前の職場…

国際女性ビジネス会議の、「働く女性の『婚活』・『離活』」という分科会でパネリストをしました。

ご一緒したのは、婚活を提唱した、ジャーナリストの白河桃子さん、夫婦問題研究家の岡野あつこさん、弁護士の金野志保さん。私は例によってアメリカの共働き夫婦のケースをお話したのですが、これは白河さんによれば「結婚継続活動」に当たるそうです。 話は…

先日、1歳過ぎの息子が、絵本の猫を指して「にゃーにゃ」と言った。

「ねこ=にゃーにゃ」と理解したか! と喜んでいると、別の絵本を指して「にゃーにゃ」と続けた。それは、猫でなく、くまの絵本だった。 保育園でプールに入るときに使うタオルの端っこに、くまの顔がついている。このタオルがお気に入りで、指しては「にゃ…

内閣府でお話した帰りに「パパの育休体験記」の冊子をいただきました。

読んでみて、育休パパにも色々いることが分かりとても面白かったです。 「男性の育児休業」というと、「一部の進歩的な男性のもの」というイメージが強いのではないでしょうか。また、出世より家庭を優先していたり、会社が育児支援に熱心だったりするのかな…

内閣府仕事と生活の調和推進室が主催する「ワーク・ライフ・バランス担当者交流会」でお話しました。

出席者は企業の人事関係者および内閣府関係者の方々、20数名。 拙著『稼ぐ妻・育てる夫』の内容を踏まえ、管理職・専門職を「引きとめる」人事戦略としてのワーク・ライフ・バランスについてお話しました。おもに、短時間正社員や在宅勤務、夫の育児休業がど…