6月26日に開いた参院内ワークショップに関連した記事や番組をご紹介します。


TBS報道特集(2014年6月28日)
都議会ヤジに関する20分ほどの特集の中で、参院会館でのワークショップを紹介していただきました。「多様な人が集まりました」と文字で書くとたくさん説明が必要ですが、テレビで見ると一瞬で伝わることが嬉しかったです。日下部キャスターは、ワークショップに参加し、実際に色々な人と意見交換した上でコメントをしてくださったので、すごく伝わった感がしました。


with news(2014年6月27日)
朝日新聞社スマホ向けニュースサイトです。

「性差別は都議会だけじゃない『終わらせない』」
http://withnews.jp/article/f0140627000qq000000000000000G0010401qq000010174A
「9万人のネット署名、その先を目指し集う」「ジェンダーギャップ105位 その先をどう変える」、取材に来て下さった岡林記者と後半ワークショップで司会を務めて下さった高橋記者の一人称で書かれた後半部分が、特に読み応えがあり、個人的にも共感しました。


Bloomberg View(2014年6月30日)
世界の経済・金融ニュースを伝える「ブルームバーグ」のコラムニストで、ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校でファイナスを教えてノア・スミス准教授の記事。問題の都議が謝罪するシーンをドラマチックに描きながら、変化する日本を伝えています。私も、今回のワークショップ企画に関わった友人のハリス鈴木絵美さん、大崎麻子さんと一緒に「次世代フェミニスト」として紹介していただきました。海外メディアは日本女性の実情を同情的に報じることが多いのですが、こんな風に変わりつつある面にスポットを当ててもらえるのはとても嬉しいです。


日経DUAL(2014年7月4日)

「セクハラ野次『男VS女』で論じている場合ではない」
http://dual.nikkei.co.jp/article.aspx?id=2954&page=1
参院会館のワークショップを取材して下さった安永美穂様に、第一部パネルの様子を大変分かりやすく丁寧にまとめていただいております。続編記事で参加者が意見交換した第二部ワークショップの様子もリポートされるそうです。