色々な講演

生産者を搾取せずにモノを作ったところで、本当に売れるのか。コストが高くつくだけではないか?

フェアトレードを批判する人はこんな風に考えるだろう。「理念は分かった。ところでビジネスにはなるの? 理想ばかり高くても売れないんじゃ持続可能じゃないでしょう」。 こうした疑問に答えるため、米国の研究者グループが行った実験がある。平均的な収入の…

今朝は地域問題に関するセミナーに出席。

私が住んでいるアナーバー市を含むワシュナウ(Washtenaw)郡の現状について外部機関が審査、結果リポートを見ながら住民たちが話し合った。基調講演をしたのはアナーバーへの知識集約型産業誘致を手がける機関・SPARKのマイケル・フィネー氏。これまで、ミ…

今朝は気温が2度まで下がった。

午前中からお昼過ぎまで雪がちらついて、初積雪に。初雪は2週間ほど前だったが積もったのは今日がたぶん初めて。これから3月末まで続く長い冬を思うと少々気分が重い。お昼から、Institute for Research on Women and Gender(女性ジェンダー研究所:写真)で…

午後3時から、バドワイザーの製造元・アンハイザーブッシュ(Anheuser-Busch International Inc.)のマーチン・カーガス政府業務担当副社長の講演を聞いた。

彼はミシガン大学の卒業生。今日は自然資源学部(School of Natural Resources)の招きで訪れ「ビールと環境:より良い未来を醸造すること」というテーマで話をした。ビール会社が環境に与える負荷は「エネルギーと水の問題が一番大きい」(カーガス副社長・…

夜7時30分からポーランドの元大統領・アレクサンドル・クワシニエフスキ(Aleksander Kwasniewski)氏の講演を聞いた。

彼が大統領だった1995年から2005年までの間に、ポーランドはNATO(北大西洋条約機構)やEU(欧州連合)に加盟した。9.11テロの後には中東欧諸国の政治リーダーとの会合を持ち、国際テロに対抗するための協力体制を作ろうとした。親米外交でも知られ、対イラ…

今日の夕方4時から、「我々はアルカイダとの戦いに勝っているのか?」と題した講演を聞いた。

スピーカーは歴史学部のジュアン・R・I・コール教授。近代中東・南アジア史が専門で、専門書や学術論文の執筆だけでなくメディアへの登場も多い。イラク情勢に関して日本政府にアドバイスをしたこともあるという。会場には数百人が集まっており近隣住民らし…