中国

台北旅行記⑥故宮博物院

今回の旅行、目的のひとつが故宮を見ることでした。出張で何度も台北に来ていたものの、いつも時間がなくて見られずじまいだったので、丸一日確保しました。 MRT士林駅からバスで10数分。バス停を降りると目の前に広大な故宮博物院があります。ものすごい大…

泉屋博古館・中国青銅器名品選

近くで仕事が終わったので寄ってみました。殷、周時代の青銅器がたくさんあり、しばし現世を忘れる。解説が充実しています。隣のカフェも落ち着いていて良かったです。

日中国際結婚を観察する文化人類学の本

日本人男性と中国人女性が結婚紹介所を通じて知り合い、結婚していく流れを数年にわたり参与観察した研究。著者は文化人類学者の山浦ちぐささん。 日本男性は40代後半から60代、中国女性は東北地方のある町に住む20代で、結婚後は女性が日本に移り住みます。…

上海の人はチップを受け取らない。

到着した翌朝、ベッドの枕元に10元(約170円)置いたが手つかずだった。今日は出がけに掃除の女性たちに会ったのでチップを渡そうとしたら「不要、不要!」と頑として受け取ろうとしない。 タクシーもおつりをきっちり返してくる。こちらは中国語を話せない…

中国でも"新卒無業"が問題になっているらしい。

学会2日目に中国社会科学院の研究者による発表を聞いた。テーマは「大学生の就職難」。発表者によれば、2003年から2007年の大学新卒者の就職率は70%に留まる。毎年200万〜400万人の大卒が新たに失業者予備軍になっており「経済損失は年間200億USドルに上る」…

江沢民の出身校として知られる上海交通大学のキャンパス内ホテルに滞在、第3回経済科学学会(Economic Science Accosiation:ESA・写真)のアジア太平洋地区会議をのぞいている。

ESAは実験経済を中心にした学会である。連れ合いの発表に付き添いつつ観光を・・・と思っていたが、観光より参加者・主催者と雑談する方がずっと面白い。"アカデミアと政府"を切り口に中国の現状が見えるからだ。中国の一流大学は明確な戦略を持ち、成果主義が…