英語学習

東洋経済オンラインにニュージーランドの公教育について書きました

都内で行われた、ニュージーランドの高校授業体験を取材して記事を書きました。 toyokeizai.net 英語だけでなく、先住民マオリの文化と言語をしっかり学ぶカリキュラムに魅力を感じました。学校にITの設備が整っており、家庭の経済環境に応じた支援がある…

ミシガン大学にEnglish Language Institute(ELI)という機関があります。

ここで留学生や外国人研究者向けにレポートや論文の英文をチェックするサービスがある・・・と聞いて行ってみました。私が書いたのは参考文献リスト付25ページほどの調査リポートで、所属先のCEWのウェブサイトに載る予定のもの。学術論文ではないのですが、ふ…

自分の都合でアポの時間を変更してもらったとき、"Thank you for your flexibility." と言うことに気づいた。

朝に予定していたミーティングを相手の都合で午後に変更したとき、電話会議をするはずが相手が忙しくなり翌週に延びたとき、英語レッスンの開始時刻が20分遅れたとき、それぞれ違う相手から同じことを言われた。この表現を使っていたのはいずれも、高い教育…

昨日から週1回・90分の英語レッスンを受け始めた。

「ネイティブ・スピーカーでジェンダー問題に興味がある人を探したい」とベスに相談したら「いい人がいるわよ」と早速紹介してくれたのがジリア。ミシガン大学の博士課程に在籍中で日本滞在経験もあり。先週、顔合わせをして良い人だったので早速お願いする…

プログラムが全部終了

今日のお昼にCertificateをもらって、ドーナツとコーヒーでお祝いをしてこのプログラムが全て終了した。どのくらい良心的なプログラムか、あらためて計算してみた。授業料・食費・寮費を合わせた料金は3350ドル。食事は朝昼晩を現金払いしたら1日25ドルかか…

1カ月の語学プログラムも明日の終業式を残すのみとなった。教室での授業は今日でおしまい。

毎日9時半から約50分行われてきた、Dr. Jordenの最後の講義は「ユーモアについて」、「このプログラムを終えた後、どうやって英語学習を続けたらいいか」。彼女がかつて勤務していたコーネル大学には、毎朝のように同僚の部屋を回って新しく仕入れたジョーク…

今日の午後のクラスでは、5分間のスピーチをした。

トピックは自由。私は英会話を習い始めたきっかけになった、アメリカ女性の話をした。6年前に連れ合いを訪ねて初めてアメリカに行った時、ミシガン大のキャンパスで彼の指導教官とその妻に会った。私と彼が離れて暮らしていると話すと、その女性は"You are a…

今日(14日)は金曜だったので、クラスの後にハッピーアワーがあった。

ワインとソフトドリンク、クラッカーとピーナッツが出る簡単なパーティーで、初対面の人と英語でうまくコミュニケーションをとる練習になる。午後のクラスでは、パーティー会場でなるべくたくさんの人と話すノウハウを教えてもらい、とても参考になった。 イ…

アメリカ時間の10日(月)から語学研修SPENG(Special English for Japanese Scholars)が始まった。

日本語研究の専門家が日本人特有の問題に対応するために作ったプログラムだ。生徒6人にインストラクターが2人つくという贅沢さ。クラスは朝8時40分から1時間半の昼休みをはさんで2時半か3時ごろまで、大学の図書館(写真)内の一室で開かれる。他に、2〜3時…