2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

冬休み旅行④東寺・存在感ある大きさと広い境内

東京に戻る新幹線が混んでいて、京都で時間ができたので東寺(とうじ)へ。とても大きな塔があり、大通りから目立ちます。仏像の展示も良い。 北側にある観智院(かんちいん)、建物、部屋、展示してある仏像や絵が良くて、今回は駆け足でしたが、ゆっくり再…

冬休み旅行③比叡山延暦寺会館に宿泊・琵琶湖の眺めと精進料理

比叡山頂にある延暦寺会館に家族で泊まりました。延暦寺を見て回るのに便利で琵琶湖がとても綺麗に見えます。天気が良かったので夕焼けと湖の対比や、街のが縁取る湖もよい眺めで、星もよく見えました。朝の空と水の色合いも美しい。 食事は精進料理でタンパ…

冬休み旅行②石山寺・源氏物語を生かす短期長期目線のマーケティング

近江八幡から電車を乗り継ぎ、石山寺へ。紫式部が源氏物語の着想を得たことで知られるお寺です。駅からお寺までの道は分かりやすく、川沿いで見晴らしも良いです。立派な門の前は和菓子などお土産屋さんが並んでいます。 それなりの広さがあり、紫式部が滞在…

冬休み旅行①近江八幡・歴史と文化とそれらを作って守った人々を感じる散歩

冬休み旅行、初日は近江八幡へ。駅から10分ほどバスに乗り、江戸時代の商家が残る道を歩きました。比較的広い地域で写真のような街並みを見ることができます。かつて、岡山県にあった父の実家が呉服屋を営んでおり、似たような建物だったことを思い出しまし…

第6次基本計画策定専門調査会(第1回)及び計画実行・監視専門調査会(第38回)

年内最後の仕事は、内閣府男女共同参画に関する会議。第6次基本計画策定専門調査会と計画実行・監視専門調査会にオンラインで出席しました。 計画は5年に1回、作成します。私は第5次計画の策定時に、人材と意識を扱うワーキング・グループに入ったのが、この…

超実写映画「ライオン・キング―ムファサ―」、家族で鑑賞

久々に家族全員で映画を見ました。「ライオン・キング」の超実写版。 www.disney.co.jp アニメに慣れていたので、実写には違和感があるかなと思いましたが、とても自然でした。ライオンの魅力と怖さが的確に表現されていて、さすがディズニーです。 高校生の…

コミュニティ・バスに乗る

冬休み、実家のある街を走るコミュニティバスに乗ってきました。約30年前、母と友人たちが各地を視察して市役所に提案し、様々な人が支援して走り始めたバスです。 街は南北に長く、北部に駅が2つあります。自家用車がないと公共施設や病院に行き、買い物を…

機関投資家の視点で女性活躍を語る書籍に参加しています

投資家の視点でジェンダー・ダイバーシティの必要性を論じる書籍にインタビュー企画で参加しました。 著者は「意見発信する投資家の会」。ESG投資の中でもS、取り分けジェンダーに関心を寄せる国内外の男女機関投資家12名が様々な角度で執筆しています。 最…

企業と社会フォーラム(JFBS)12月研究部会で発表しました

企業と社会フォーラム(JFBS)12月研究部会(第40回東日本部会)で発表しました。 j-fbs.jp 今春から取り組んでいる博士論文の文献レビューとリサーチクエスチョンについてお話し、参加者からフィードバックをいただき、非常に有意義でした。私はマーケティ…

日本テレビ主催の社内研修

日本テレビ主催、系列の地方テレビ局から希望者が参加する社内研修をオンラインで行いました。「テレビ番組・制作者とジェンダー」と題して、ジェンダーとは何か、ジェンダー視点を制作にどう生かすか等をお伝えしました。後半の質疑応答では各局の番組制作…

毎日新聞・開かれた新聞委員会

秋に行われた衆議院議員選挙と、アメリカ大統領選挙に関する報道について意見を述べました。 mainichi.jp

毎日新聞の誤報について意見を述べました

毎日新聞の誤報について、開かれた新聞委員会として下記リンク先のような意見を述べました。同内容が紙面にも掲載されています。 mainichi.jp