海外から日本を見る

日本ロレアル 女性のエンパワーメントアドバイザリーボードミーティング

世界最大の化粧品会社、仏ロレアルの日本子会社、日本ロレアルの「女性のエンパワーメントアドバイザリーボード」のミーティングに参加しました。 同社で働く人のジェンダー平等(女性の登用や男性育休)に加え、同社が支援する理系女性コミュニティに関する…

毎日新聞開かれた新聞委員会の議論が記事になっています

主な議題は10月31日の衆院選を巡る報道、コロナ報道などでした。 mainichi.jp mainichi.jp

内閣府男女共同参画局の計画実行・監視専門調査会(第6回)

委員を務めている内閣府男女共同参画局の計画実行・監視専門調査会(第6回)がZoom開催されました。この日のテーマは政治分野における男女共同参画です。 上智大学・三浦まり先生から、候補者男女均等法や女性候補者・議員が少ない要因について解説をいただ…

青山学院大学のチェルシー・シーダー先生のゼミでお話

青山学院大学のチェルシー・シーダー先生のゼミで日本の雇用慣行とジェンダーの話をしました。オンライン、主な参加者は4年生です。ケア責任を持ちながら働くことの難しさ等、いろいろ意見交換しました。 実はシーダー先生とはLinkedInでメッセージやり取り…

上智大学でDiversity&Inclusion のお話をしました

上智大学で加藤美和さん(国連機関にご勤務で在欧州)が教えていらっしゃる、ダイバーシティとインクルージョンに関する講義でお話をしました。 コンサルティング会社を経営する塚原月子さんと一緒に20分ずつお話した後、対談&質疑応答で楽しく盛り上がりま…

内閣府男女共同参画局・計画実行・監視専門調査会(第5回)

委員を務める、内閣府男女共同参画局・計画実行・監視専門調査会(第5回)のZoom会議に出席しました。 議題は(1)科学技術分野における女性の活躍促進について、(2)日英EPA等におけるジェンダーに関する議論について。特に(1)については、日本の理系女…

一橋大学商学部「渋沢スカラープログラム」で「リーダーシップとジェンダー平等」についてお話しました

一橋大学商学部の「渋沢スカラープログラム」で「リーダーシップとジェンダー平等」についてお話しました。渋沢栄一「論語と算盤」にも女子教育の重要性は記載されています。リーダーには未来を見通す目があること、グローバルに見た時、日本のジェンダーギ…

女性首長によるびじょんネットワーク、モデレートしました

東京都などが主催する「女性首長によるびじょんネットワーク」、女性の市町村長と大使と、人材育成について議論する分科会でモデレートをしました。登壇者はこちらの方々です。 駐日ジャマイカ特命全権大使・ショーナ-ケイ・リチャーズ氏 千葉県鎌ケ谷市・芝…

内閣府男女共同参画局・計画実行・監視専門調査会(第4回)

委員を務める、内閣府男女共同参画局・計画実行・監視専門調査会(第4回)のZoom会議に出席しました。 議題は(1)女性の生理と妊娠等に関する健康について(2)OECD閣僚理事会のジェンダーに関する議論についてでした。特に(1)については、経口避妊薬や…

広告のジェンダー平等を目指すUnstereotype Allianceから"Beyond Gender2"レポート発行。コメントしました

UN Women、民間企業などで広告を通じてジェンダー平等を目指す取り組みUnstereotype Alliance(アンステレオタイプアライアンス)から、国際比較調査報告書が出ました。 "Beyond Gender2"と題して、Intersectionality(交差性)をテーマに、日本、アメリカ、…

NHKラジオ三宅民夫さんの番組で「生理をもっと”ふつうに”語る」をテーマにお話しました

2カ月に1回ペースで出演しているNHKラジオ三宅民夫アナウンサーの「マイあさ!」で「生理をもっと”ふつうに”語る」をテーマにお話しました。 こちらから10月18日(月)朝7時40分まで録音を聞いていただけます。 先月、出版された「生理CAMP」(集英社)とい…

グローバルフェスタ「国際ガールズデー」に関するパネルでモデレータを務めました

国内最大級の国際協力に関するイベント「グローバルフェスタJAPAN2021」のメインステージで、国際ガールズデーに関連したパネルディスカッションのモデレータを務めました。 登壇者は、教育YouTuberとして人気の葉一さん、教員免許を持つタレントの優木まお…

アイスランドにある「主婦の学校」に関するドキュメンタリー映画、たいへん良いです。レビュー記事を書きました

アイスランドのドキュメンタリー映画「<主婦>の学校」を見ましたら、とても良かったのでレビュー記事を書きました。 news.yahoo.co.jp アイスランドは世界経済フォーラムのジェンダーギャップ指数ランキングで1位を12年連続でとっています。男女平等な国で…

『ハーパーズ バザー』オンラインセミナーでお話しました

世界29地域で発行されているグローバルな女性誌「ハーパーズ・バザー」のウェブセミナーで塚本香編集長と一緒に「ジェンダー」と「制度」の問題についてお話しました。 www.harpersbazaar.com 特に「交差性」の問題などを扱い、女性も一枚岩ではないこと、社…

ジェンダーと広告に関する対談がFRaUのウェブに掲載

クリエイターの原野守弘さんとお話しました。ジェンダー炎上について話をすると「表現できなくなる」という意見を聞くことが多いです。原野さんは、世界的にも評価される広告表現をしつつ、ジェンダー平等などの理想を描いています。 gendai.ismedia.jp

ハーパーズバザー11月号にジェンダー、交差性に関する書評を書きました

www.hearst.co.jp ハーパーズバザーに「二重に差別される女性たち」の書評を書きました。交差性をキーワードに、性別だけでなく、人種、社会経済階層が複合的に絡みあってジェンダー課題にも違いが生まれることを記しています。 「二重に~」は、アメリカで…

日本民間放送連盟の機関紙に「ジェンダーで見るヒットドラマ」を取り上げていただきました

民放連の機関紙に拙著「ジェンダーで見るヒットドラマ」を紹介していただきました。日本のテレビ関係者が読んで気分が良い本ではないような気もしますが、正面から取り上げていただきありがとうございます。 j-ba.or.jp

Yahoo!ニュース個人に謝罪時に家族を持ち出す甘え文化について書きました

東京五輪に関連して、公職にある人の謝罪が続きました。その際、家族を持ち出したことがさらなる批判を招いたことについて、分析してみました。 news.yahoo.co.jp news.yahoo.co.jp

アメリカ黒人女性によるフェミニズム本、日本語版解説を書きました

アメリカでベストセラーになった"Hood Feminism"の日本語版「二重に差別される女たち」(ミッキ・ケンダル著)の解説を書きました。 著者はシカゴの貧困地域で生まれ育ったアフリカ系女性。自身は大学進学し作家として成功しています。人種の視点から、白人…

半蔵門会オンライン勉強会で「ジェンダーで見るヒットドラマ」についてお話しました

出版、テレビなどメディア関係者でつくる半蔵門会、オンライン勉強会で拙著「ジェンダーで見るヒットドラマ」についてお話しました。さまざまな深い質問をいただき、楽しかったです。

FRaUの丸ごと1冊ジェンダー特集に出ています

FRaUの丸ごと1冊ジェンダー特集で、クリエイターの原野守弘さんとジェンダーと企業広告をテーマに対談しました。 性教育、ジェンダーバイアス等、多岐にわたるテーマを扱っていて読み応えがあります。

TBSラジオ荻上チキさんの番組で「ヒットドラマをジェンダーで見る」についてお話しました

ジェンダー視点で見る日韓欧米のドラマについて、TBSラジオ荻上チキさんの番組でお話しました。 www.tbsradio.jp

J-WAVE、玄理さんのAcross the Skyでドラマとジェンダーのお話をしました

6月半ばに出版した「ジェンダーで見るヒットドラマ」(光文社新書)に関連して、J-WAVEでお話しました。俳優で韓国を含む海外の事情もよくご存知の玄理さんのお話、とても楽しかったです。 www.j-wave.co.jp

静岡市女性会館主催の「愛の不時着」解説セミナー

毎年6月は男女共同参画週間があるため、各地の女性センターが様々な企画をします。静岡市女性会館主催のオンラインセミナーは韓国ドラマ「愛の不時着」をジェンダー視点で読み解く、というもの。 ちょうど「ジェンダーで見るヒットドラマ」という本を出した…

JPIC主催オンラインセミナー「ジェンダーで見るヒットドラマ」

vimeo.com 先週出版した「ジェンダーで見るヒットドラマ」についてJPIC(一般財団法人 出版文化振興財団)オフィスからオンラインセミナーを行いました。 この本を作ったきっかけ、ジェンダーを切り口にドラマを見ると社会が分かる、ということ。本で取り上…

NHKラジオ「三宅民夫のマイあさ!」で「ジェンダーギャップ指数」についてお話しました

朝のNHKラジオで「ジェンダーギャップ指数」についてお話しました。主な内容はこんな感じです。 ●ジェンダーギャップ指数って何? 世界経済フォーラム(民間団体)が2006年から調査。国内の男女格差を、政治・経済・教育・健康の4分野で測っている。 ●日本は…

まいにちハングル講座、最終回

1年間聴いたNHKラジオまいにちハングル講座、今日の午後で再放送も含めて最終回が終わりました。時々Twitterで勉強仲間とやり取りしつつ、基本的にはひとりコツコツ。 去年の今頃、韓国ドラマの面白さに目覚め、思い立って4月から放送を聞き始めました。夏ま…

朝日新聞、論壇委員が選ぶ今月の3点が出ました

2019年4月から委員をつとめてきた朝日新聞論壇委員会、最終回です。 論壇委員が選ぶ今月の3点:朝日新聞デジタル 私は、トルコがDV防止や被害者保護を目指す欧州評議会「イスタンブール条約」から脱退したことを報じる論考をピックアップしました。

韓国ドラマ「SKYキャッスル」のレビュー記事を書きました

毎週末、更新しているnote連載で韓国ドラマ「SKYキャッスル」のレビュー記事を書きました。 shinsho.kobunsha.com タイトル通り、教育虐待を描くドラマであり、親を追い詰める社会構造にまで切り込んでいるところが秀逸です。

noteヒットドラマ連載、今回はデンマークの政治ドラマ「コペンハーゲン」

ヒットドラマをジェンダーの視点でみる連載、今回はデンマークのドラマです。高いレベルの男女平等を実現している社会で、女性が政治リーダーになるのはどういうことか、周囲の男性はどんな言動をするのか、日本の現状と比べながら見ると示唆に富みます。 5…