観光

サウジアラビアの女性に関する展覧会、横浜ユーラシア文化館にて

横浜ユーラシア文化館でサウジアラビアの特別展を観ました。女性が顔を隠すことで「みられる私からみる私」になる、というコンセプトが興味深いです。1960年代にサウジアラビア西部にあるオアシスの村で人々と寝食を共にしながら調査を行った文化人類学者、…

スウェーデンの陸軍博物館に関する記事をYahoo!に書きました

9月に1週間、取材で滞在したスウェーデンの首都ストックホルムで、陸軍博物館を見てきました。特に興味深かった16~20世紀の戦争に関する展示を中心に、歴史の暗い面を見据えることの重要性、理想と現実についてまとめています。 news.yahoo.co.jp

子どもの入学&進級祝いを兼ねた春休み家族旅行。

松本の温泉旅館に泊まり、車で安曇野ちひろ美術館へ行きました。良く晴れた日で、道中、目の前に広がる山々が絵画のように美しかったです。 美術館には、いわさきちひろさんの作品や人となり、子ども時代やご両親のことも分かる展示がありました。 展示によ…

千葉県佐倉市の国立歴史民俗博物館。「1968年」をテーマにした特別展示を見てきました。

特に印象的だったのは、当時起きた様々な市民運動で使われたビラや冊子、手紙、旗などの現物。たとえば、べ平連に関する展示では、小田実や鶴見俊輔の発言紹介はもちろん、戦争をやめてほしい、という中学生の詩を印刷した小さな色画用紙(6色ある)のビラが…

ベトナム最後の王朝があったフエ王宮を見てきました。

王政が終わったのが100年以上前でも、そこに王様がいてお城があった、という事実は国民を統合するための求心力になる――。展示や解説を読んでいると、管理者のそんな思いが手に取るように伝わってきます。 建物内に入る際は、服装規定があります。帽子は取る…

いわむらかずお美術館に行きました。

ねずみの「14ひき」シリーズなどで知られる絵本作家、いわむらかずおさんの美術館に行ってきました。宇都宮からJR、バス、タクシーを乗り継いで約2時間。鳥の声が聞こえる丘の上に建つ美術館は絵本の世界そのまま。 いわむらさんの作品を読めるコーナーがあ…

宇都宮動物園に行きました。

入り口は昭和な感じのたたずまい。入ってすぐに白い虎、ライオン、ハイエナなど猛獣が集まるエリアがあり、太っ腹な感じです。 何といっても、大きな動物にえさをあげられるのが良かったです。特にキリンのえさやりは、長い首を伸ばしてきてくれるのが楽しく…

良いお天気の中、子ども達と1日、倉敷を歩きました。

父方の祖父母の家が岡山にあり、私自身が子どもの頃、祖母と一緒に何度か来て印象に残っています。白壁の美観地区はそこだけ別世界のようだし、アイビースクエアは変わらず風情があります。 変わったのは、美観地区以外も開発されてお店が増えたこと。ジェラ…

動物園にはよく行きますが、ここは一味違いました。

東京ドームほどの広さの敷地に、ゾウはもちろん、ライオン、しまうま、さるなど色んな動物たちがいて、かなり近くで見られます。園内で購入した動物のえさ(500円で小さなバケツ一杯分のニンジンやバナナが入っている)をあげることもできます。 えさをあげ…

遅めの夏休み、家族で石垣島へ。3歳児を連れた妊婦という、ゆっくり移動の集団でしたが、すごく楽しかったです。

特に印象的だったのは、この辺り。

ってご存知ですか。

不純物をたくさん含んだ銑鉄を、溶かして、質の良い鉄を作るための炉で、溶かした鉄は大砲などを作るのに使われたそうです。 詳しい説明はここにありますが、夏休みにたまたま立ち寄った韮山で、これを見る機会がありました。 反射炉が作られた経緯について…

Ann Arborでは毎年、7月下旬にアート・フェアが開かれており、この期間だけは東京並の人出(写真)になる。

今年は18日〜21日までだった。絵画、写真、彫刻、木工、陶芸、アクセサリーを作る人たちが全米から集まって出店する。その数、数百余り。キャンパス内はもとより、数百m離れたレストランの並ぶメインストリートに至るまで、見渡す限り店。街中の駐車場が、出…

プエルトリコ観光中、2回、居心地の悪い思いをした。

見渡す限りヒスパニック系(白い肌の人と浅黒い人がいる)と米国人観光客で東洋人は私たちだけ。アジア系比率はチュニジア並に低いが、不思議とじろじろ見られることはなかった。飛行機を乗り継いだオハイオ州・クリーブランドの空港では、白人客からチラチ…

ケンタッキー州北東部にある創造博物館(Creation Museum)に行った。

アメリカのキリスト教徒の一部は、ダーウィンの進化論を否定する。彼らは、地球が6000年前、神によって作られたとする創造論(Creationism)を信じている。創造博物館はこの思考枠組みを分かりやすい展示で解説している。今年5月に開館したばかりだ。 創造論…

今回の旅行で一番良かったところ。

首都チュニスの郊外にある海辺の街で、白い壁と青い扉の家が続いている。ありきたりだが「絵のように美しい」という表現がぴったり当てはまる。空と扉と海が青くて家々の壁は真っ白い。赤いブーゲンビリアの花が咲く時期で、良いアクセントになっていた(写…

親切でモラルの高い人々が多く、とても楽しかった中でひとつだけ違和感を覚えたことがある。

街中いたるところに大統領の写真と肖像画が飾ってあったこと。日本で言えば立ち食い蕎麦屋のような、庶民的なサンドイッチ屋にさえ、必ず大統領の絵か写真がかけてあるのだ。 大統領邸は海辺の見晴らしの良い場所(写真右奥の半島。この方向からの撮影は全く…

旅先で話しかけてくるのは、善意の人ばかりではない。

高い土産物を売りつけたり、「ぼったくり料金」を提示する人が多いのも事実。10年前に行ったエジプトでは、一歩外に出れば「あれを買え」「これを買え」攻撃に遭って疲労困憊。今回もそういうことがあるだろう、と半ば諦めていたのだが・・・チュニスにはぼった…

仏・リヨンから少し足を伸ばして、北アフリカのチュニジアへ。

首都・チュニスに5日間滞在した。飛行機でリヨンから2時間、パリから3時間弱なので、フランス人にとって手近な観光地のようだ。 1956年に独立するまでフランスの植民地だったので、街は確かにフランス風。大通りにはカフェが軒を連ね、屋外にはパラソルとテ…

食べ物と人以外に、リヨンで印象に残ったもの。

"Le Centre d'Histoire de la Resistance et de la Deportation(抵抗と国外追放の歴史センター:写真)"。 第二次大戦中、親独政権下のフランスで抵抗運動を続けた人々を紹介している。当時リヨンは抵抗の拠点だったそうだ。ナチスのプロパガンダに対抗し、…

22日から26日までフランスのリヨンに滞在。

下調べをする時間がほとんどなく、ホテルだけ予約して行ったのだけれど、とても良い街だった。現在住んでいるアメリカ(の大学町)との比較で気づいたことは3つ。?食事が非常に美味しい、?英語がほとんど通じなくて不便、?サービス業に携わる人が真面目。 食…

夕方便でミシガンに帰るまで時間があったので、アーリントン へ。

広すぎて歩くと大変とガイドブックに書いてあったので、7ドルで敷地内を回ってくれるガイド付バスに乗る。ケネディの墓など数カ所ある見どころで降り、好きな時間に次便や次々便に乗れる。 戦没者を国家が祀るという意味で、アーリントンは靖国神社と比較し…

ミシガン大学のインターナショナルセンター主催で、アラブ系アメリカ人のコミュニティーを見るツアーに参加。

バスで約1時間のディアボーン(Dearborn)という街へ行った。米全土には350万人のアラブ系アメリカ人がいる。カリフォルニア、ニューヨーク、ミシガン、フロリダ、ニュージャージー州に住む人が多い。特にミシガン州ディアボーンは人口の30%がアラブ系で集中…

今日はフルブライト主催の美術館ツアーに参加した。

ミシガン大学に籍を置くフルブライターとその家族25人が大学のロゴ入りバスに乗り、遠足気分で高速に乗ること1時間、オハイオ州のトレド美術館に到着した。 最初にこの夏出来たばかりのガラス・センター(写真)を解説付きで回る。エジプトの古いガラス器、…

今夜はマリリン・ローゼンタール教授宅で開かれたハロウィーン・パーティに参加しました。

招かれたのはミシガン大学所属のフルブライト客員研究員とその家族など20人。ファイナンスを研究するトルコ出身の教授、生物学を研究するポーランド出身の学者、ロースクールに所属する中国出身の教授、スペインやドイツからの学生といった具合に、国籍も研…

週末はヴァージニアへ。

東京でお世話になった方が親友であるMさんご夫妻を紹介して下さったので、お2人を訪ねて、古都ウィリアムスバーグ(Williamsburg)にお邪魔した。ここはイギリス植民地時代に首都だった歴史ある街。一度はさびれてしまったが1926年から1960年にかけて、ジョ…

オフィスから徒歩10分のところに生協の食料品店兼カフェがあります。

日本食用のお米が売っているので、定期的に足を運びます。よく行く食料品店の中ではここが一番政治色が濃い(=リベラル)ので、品揃えや客層を眺めているとなかなか興味深いです。一消費者の視点で近隣の食料品店を品揃えの点から分類すると、3つの要素があ…

こちらで食べるものの多くは、油分や甘味が多すぎる気がします。

そんな中でアメリカの方がおいしいと私が感じるものの1つが、りんごジュース。近所のスーパーで買った地元工場直送のものが気に入ったので、頻繁に買うようになりました。ミシガン州にはりんご農家が多く、彼らの多くは、しぼりたてのりんごジュース直売場を…

アリゾナのTucson(ツーソン)という街のリゾートホテルに、3泊4日で滞在しています。

日中の最高気温は35度まで上がる砂漠気候で、ホテルの敷地内には高さが3〜4mもあるサボテンがところどころに生えています。裏庭はこんな感じでサボテンの原っぱのようになっていて、別の惑星に来たような雰囲気(写真)。高温ですが湿気がないので、汗はすぐ…

昨日の午後フットボールの試合を見た。

会場は自宅から徒歩15分。試合のある日、街は大学のロゴ入りTシャツやパーカーを着た人であふれ、歓声が部屋まで聞こえてくるほど盛り上がる。私はそんなに関心がなかったのだけれど、会う人がみんな「一度は見ておけ」と言うので、とりあえずという感じで行…

丸1日時間があったので、ワシントンへ。

Amtrakでフィラデルフィアから約2時間。乗車券を買う際に写真付の身分証明書が必要だったり、ホームに降りる時に切符を持っているかどうかチェックされたりと飛行機並みに管理が厳しい。10時過ぎにワシントンに着くと、地下鉄に乗り換えてホワイトハウスの近…