2019-01-01から1年間の記事一覧

朝日新聞論壇委員会

本日は朝日新聞の論壇委員会・合評会。6人の委員が毎回8~10本の記事をピックアップ、チェアの津田大介さんに担当部門の方々を交えて議論します。国内外の様々な課題、問題について自分では思いつかない角度から専門家の解説を聞ける本当に貴重な場。会議の…

スウェーデン大使・メディア昼食会

大使、公使、大使館員の皆さんと スウェーデン大使公邸にてペールエリック・ヘーグベリ駐日スウェーデン大使とレーナ・フォン・シドー公使参事官とプレスの意見交換会ランチに出席しました。 大使は冒頭、民主主義社会におけるジャーナリズムの重要性につい…

「ママ、それは、ジェンダーではなくて、いじわるを言わないってことだと思うよ」

ジェンダーの話をしていると「女の子らしさ」「男の子らしさ」の押しつけが話題になることが多いです。 ちょっと気になることがあって「保育園/幼稚園の時、女の子が遊んでいるところに、男の子が入ってきたら、どうなった?」と娘に聞いてみました。 娘が…

女性知事・市長・町長・会頭が集まりました

本日午後は「女性首長によるびじょんネットワーク」。実行委員会形式で女性首長を擁する東京都と山形県、商工会議所が企画しています。 21人の女性知事、市長、町長が集まり政策やキャリアを語り、16人の女性首長がビデオなどでメッセージを送る爽快なイベン…

昭和女子大学で「地方創生と女性活躍」の講演

金沢文庫から三軒茶屋へ移動して夜は昭和女子大学現代ビジネス研究所の公開講座。「地方創生と女性活躍」について、兵庫県豊岡市、長野県、東京都豊島区の事例をお話しました。 日本全体で人口減少している中、特に地方は減少が著しく、若年層とりわけ女性が…

横浜市金沢区でCMなどを使った「人権啓発研修」

横浜市の金沢区役所で、職員向け人権啓発研修。CMなどを見ながら、無意識のジェンダーバイアスを考え、グループで議論する講座を午前・午後2回行いました。自身の家庭での経験や行政職員として必要とされる姿勢を踏まえて、色々な意見を聞くことができて、と…

「ジェンダー」に関する取材を色んなメディアから受けて考えたこと

終日、神保町で取材を受けていました 終日、神保町で取材を受けていました。読者層は20代働く女性、30代母親層、ビジネスマンとそれぞれに異なる媒体でジェンダーの話をしていると、この話もずいぶん市民権を得てきたものだなあ、としみじみ思います。 かつ…

明治学院大学横浜キャンパスで「ジェンダーとメディア表現」のセミナー

企画運営は明治学院大学の学生さん達です 明治学院大学横浜キャンパスで「ジェンダーとメディア表現~エンタメ作品に見る恋愛観」について清田隆之さんと一緒にお話しました。主催は(公財)横浜市男女共同参画推進協会。 清田さんは恋愛話を収集するユニッ…

「現代用語の基礎知識」に「ジェンダー炎上」について書きました

「現代用語の基礎知識」で「ジェンダー広告炎上」について解説を書かせていただきました。 友人知人の寄稿がたくさんあり、ジェンダー関連の話題もいろいろあって読み応えがありました。

長野県岡谷市で県庁職員向け「無意識のジェンダーバイアス」を考える研修

動画を使ってディスカッションしつつ進めました 岡谷にて長野県庁関係者向け男女共同参画研修。ご依頼は「無意識バイアス」に気づくため、動画を使い討議を取り入れて進めること。担当の方(40代男性)が私の本を読み込んで下さっており、育児にコミットして…

朝日新聞「論×論×論」で料理研究家の提案を紹介しました

朝日新聞、論×論×論で中原一歩「土井善晴はどうして『家の中の多様性』を大切にするのか」(現代ビジネス、9月29日)を取り上げています。 家事や育児について「こうでなくてはならない」という思い込みは女性も強く持っているため、土井さんのお話は性別問…

日経DUAL、家事に関する対談(後編)

女性に家事が偏りがちな要因のひとつに、夫や子どもなど他の家族に頼むより「自分がやった方が早い」と思ってしまうことがあります。短期的には家事のやり方を教えたり、価値観の違いを擦り合わせると時間がかかりますが、長期的にはシェアした方が物理的・…

駐日欧州代表部にて女性の経済的エンパワーメントに関する会議

ハロウィンのお菓子が配られ和やかな雰囲気の会議でした 駐日欧州連合代表部にて、WE EMPOWER第4回アドバイザリーグループ会合。ハロウィンのお菓子が配られた後、会議が始まる。 駐日欧州代表部の会議室には各国の旗が並んでいます。 WE EMPOWERはG7諸国の…

日経DUALで「家事」と夫婦関係について対談(前編)

コピーライターの梅田悟司さんと対談しました。梅田さんが新刊でしるした「見えない家事」についてお話しています。見えない家事の筆頭に上がるのが「何をするか考える家事」です。 dual.nikkei.com

政府主催の国際女性会議WAW!アドバイザーズ会合@官邸

政府主催の国際女性会議WAW!次回は2020年4月3日(金)4日(土)、都内で開催予定です。今日は第一回目のアドバイザーズ会合が首相官邸で開かれました。男性と一緒にジェンダー平等の問題を考えることを前面に打ち出した構成案が外務省女性参画室より提示され…

ワンオペ育児の背景に手厚い育児支援制度がある、という話を現代ビジネスに書きました

女性活躍のために育児支援を充実させた、それなのに思った成果が得られない。そんな話を聞くことがよくあります。これは、女性活躍が無理というより、努力の方向性に間違いがあるから。出産後に仕事を辞めずに続けるためには育児支援が大切です。 ただし、や…

スウェーデンの陸軍博物館に関する記事をYahoo!に書きました

9月に1週間、取材で滞在したスウェーデンの首都ストックホルムで、陸軍博物館を見てきました。特に興味深かった16~20世紀の戦争に関する展示を中心に、歴史の暗い面を見据えることの重要性、理想と現実についてまとめています。 news.yahoo.co.jp

龍谷大学の法学部生向けにジェンダーのお話をしました

門を入るとスターバックスがあってとても便利です 大学時代のゼミの先輩にご招待いただいて、法学部生向けにジェンダーの話をしました。刑法、憲法などを専攻している学部学生40名ほどが対象。 manabaという大学でよく使われているITシステムの機能を使い、…

都庁と厚労省で研修

午前中は都庁政策企画局のライフワークバランス研修「無意識バイアスに気づいて仕事の質を上げる」、午後は厚労省の広報力向上セミナー「公共広報とジェンダーの視点」。組織内向けの講演会は意見交換も面白いです。

スウェーデンの民主主義に関する記事(後編)公開

9月に1週間滞在したストックホルムでの取材をもとに、政治家の発言を分析し可視化するPR専門家の取り組みや、地方政治に対する人々の関心を高める取り組みを紹介しました。 toyokeizai.net

スウェーデンの民主主義に関する記事(前編)公開

9月に1週間、ストックホルムで取材した内容をもとに、スウェーデンが民主主義の危機を警戒し、対策をとっている様子について書きました。投票率は8割を超えていても、人々が包摂されていない感覚を持つことが増えていることを、危惧する専門家の話、「歴史は…

ジェンダー炎上&好事例について、企業広報向けの講演会

青山アイビーホールにて企業広報の方々向けの講演会。ジェンダーやダイバーシティについて、炎上事例と好評価事例を見つつディスカッションと解説をしました。50名弱参加いただいて思ったこと。クライアント企業は、かなりよく分かっています。いくつかの炎…

白河桃子さんと、フィンランド・スウェーデン・トーゴの「ゆるっとお話会」

恵比寿にて白河桃子さんとお話会。白河さんはフィンランド、私はスウェーデンとトーゴの話をしました。もともと、7~9月にお互いが取材したことをFBメッセンジャーで話し合ったのがきっかけで、家族に写真を見せる感じで「ゆるく」シェアする会をすることに…

都庁にて男女平等参画推進の進行管理に関する会議

都庁にて令和元年度、第1回 女性も男性も輝くTOKYO会議に出席しました。前期に引き続き2年任期で委員を務めます。 この会議は東京都男女平等参画基本条例の推進状況を把握し議論する目的で設置されています。 委員は商工会、幼稚園、小学校、中学高校大学な…

札幌で女性リーダー養成講座の講師をしました

札幌市男女共同参画センター主催の女性リーダー養成研修、開講講演でお話しました。テーマは「女性リーダーの必要性」です。企業などの女性管理職(候補)や上司の方約40名が参加。 女性が昇進したがらないのは、やる気の問題ではなく、職場にも家庭にも性別…

名古屋青年会議所主催、ジェンダー平等&女性活躍のシンポジウム

名古屋駅前のホールでジェンダー平等のパネルディスカッション。 www.nagoyajc.or.jp 基調講演では、古市憲寿さんが、共働き当たり前社会やジェンダー平等、保育義務化による母親の負担軽減&虐待防止など、正論をユーモア交えてお話しました。会場からあら…

日経MJにマーケティングとジェンダーについてコメントしました

ジェンダーとマーケティング、炎上などについて日経MJにコメントしました。数日前、紙面に載った記事がウェブにも出ています。 www.nikkei.com 事例の生理用品開発、マーケティングがすごく面白いですし、最後の締めくくりに登場するクリエイターの男性は、…

栃木県×宇都宮大学主催「ジェンダーはビジネスの新教養」講演

栃木県と宇都宮大学が主催する男女共同参画事業の講演で「ジェンダーはビジネスの新教養」をテーマにお話してきました。

宣伝会議主催「マーケター・クリエイターのためのジェンダー論講座」

宣伝会議主催の講座で、マーケティング、広告クリエイティブなどに関わる方向けにジェンダーのお話をしました。丸一日の講座で私は午前中の一コマで炎上事例などを、午後は別の専門家が海外事例などをレクチャーします。 作り手が対象の講座だったので、炎上…

アジア太平洋地域の女性記者交流事業企画委員会(内閣府にて)

高知出張から羽田に戻り、その足で内閣府へ。男女共同参画局の国際部門が手がけるアジア太平洋地域の女性記者交流事業、企画委員会に出席しました。 国境を越えてメディア関係者が交流することは、友好や平和を醸成する文化外交に大きな意義があります。私も…