御岳渓谷から澤井ガーデン、そして玉堂美術館

御岳渓谷の遊歩道を軍畑駅から澤井駅まで歩き、澤井園。何度来ても心が洗われる。そのまま御嶽駅まで歩き、玉堂美術館に着く頃には酔いがさめていて、庭に散る葉が美しいのをしばし眺める。玉堂、10代の植物や鳥の絵は今にも動き出しそうなほど見事です。

ジェンダー法学会のシンポジウムでコメント

ジェンダー法学会2023年・第21回学術大会シンポジウム1 「企業とジェンダー~国際的な潮流と日本の課題」で企業広告についてコメントしました。国連女性のエンパワーメント原則のサプライチェーンとマーケティングに関連づけ、日本国内や海外(英国)の取り…

チェコ少女合唱団「イトロ」

チェコの少女合唱団の公演を家族で聴きに行きました。素晴らしかったです。 tempoprimo.co.jp 2時間以上にわたり20曲近い歌を聴かせてくれました。チェコらしい「モルダウ」や「新世界より」、クリスマスらしい「ホワイトクリスマス」や「ジングルベル」を楽…

NHKラジオ「マイあさ!」で家庭科授業とジェンダー平等についてお話しました

NHKラジオ「マイあさ!」で家庭科授業とジェンダー平等についてお話しました。ちょうど前週に愛知県の私立高校家庭科教員向けの研修を行っており、そこでの議論も紹介しています。世界1ジェンダー平等な国、アイスランドの映画「主婦の学校」についてもお話…

東京大学でメディアと多様性に関するシンポジウム

「メディア表現とダイバーシティを抜本的に検討する会」でシンポジウムを開催しました。この会は6年前に作った研究者と実務家の集まりで、年2回のペースでシンポジウム、ワークショップ等を行い、これまで2冊の本を出してきました。 今回のシンポジウムは2部…

愛知県私学協会家庭科研究会で講演

愛知県の私立高校、家庭科の先生向けにジェンダー平等についてお話しました。中高の家庭科男女共修は若い人の意識を大きく変えたと思います。学齢期の子どもと接していてよく感じることなので、家庭科の授業はとても大切だということ、なぜ平等が大事なのか…

豊島区男女共同参画推進会議・女性活躍推進協議会

会長をつとめている豊島区男女共同参画推進会議・女性活躍推進協議会が開かれました。今回も委員の方々から活発な質問と意見が出て、学ぶことの多い会議でした。

第573回 日本テレビ番組審議会委員

委員をつとめている日本テレビ番組審議会に出席しました。対象となった朝の情報番組について意見を述べました。製作者の方々が大量の情報を扱いつつ、優しさを大事にしていた印象があります。

共同通信加盟新聞社の校閲・用語責任者向けジェンダー研修

「無意識のジェンダーバイアスと表現―メディアは多様性推進のために何ができるか―」と題した研修を行いました。主催は共同通信社、出席者は同社に加盟する新聞社の校閲・用語責任者です。 敬称を性別で使い分けることをやめるタイミングということで、質問、…

内閣府男女共同参画計画実行・監視専門調査会(第28回)に出席

委員を務めている内閣府の男女共同参画計画実行・監視専門調査会(第28回)に出席しました。議題は「雇用等における男女共同参画の推進と仕事と生活の調和」、「生涯を通じた健康支援」、「科学技術・学術における男女共同参画の推進」でした。会議はzoom開…

読書感想「ナチス軍需相の証言」(上・下:中公文庫)

著者はヒトラーのもと、軍需大臣を務め、戦後ニュルンベルク裁判で20年の刑を科された。もとは建築家であり、ナチスの功績を建築の形で何世紀も残したかったヒトラーに気に入られて大臣に登用されている。 上巻の途中まで、純粋な技術・芸術好きが全体主義政…

第572回 日本テレビ番組審議会委員

委員をつとめている日本テレビ番組審議会に出席しました。対象となるドラマについて意見を述べた後、ジャニー喜多川性加害問題に関する検証番組(主に日本テレビ社内のヒアリングに基づく)についても意見交換しました。有意義な時間だったと思います。

内閣府男女共同参画計画実行監視専門調査会(第27回)

委員をつとめている内閣府男女共同参画計画実行監視専門調査会(第27回)がオンラインで開催されました。当日の資料はこちらから入手できます。 私が述べたのは次のような内容です。 【様々な施策、計画がある中でも、政府の役割を再検討すべきではないか。…

ガザ・イスラエル報道を巡って考えたこと

これまで、朝起きたらNPRを聴きながらごはんを作っていた。やや違和感を覚えることがあり、先週末から朝起きたらAljazeera英語版をウェブで見ながら(聴きながら)ごはん作っている。あわせてUNRWAのSNSを見ていると、なんとも言葉がないのだけれど、これを…

子育てメディアで「意思決定層が中高年男性」に偏っている問題について話しました

フランス在住ジャーナリスト・髙崎順子さんにインタビューしていただき、政治家など意思決定層が中高年男性に偏っている問題について話しました。 cocreco.kodansha.co.jp 後編では男女格差の問題に取り組む自治体などについて話しています。 cocreco.kodans…

函館観光・摩周丸

先週末の函館出張、いろいろ見た中でも面白かったのが、青函連絡船の最終便を展示した摩周丸です。経済産業省認定「近代化遺産」らしく、明治おわりから昭和いっぱいまで、人とものを運び活躍した記録には、日本が頑張って政治経済の近代化、発展をはかった…

函館講演、函館山ロープウェー、五稜郭

函館市の男女共同参画フォーラムでお話しました。タイトルは「無意識のジェンダーバイアス~家庭・教育でできる取組み」について。生活の中で見聞きしたことに基づく鋭いご意見をいくつもお聞きしました。 ちょうど日没近くに函館山ロープウェイで登ったので…

積水ハウス男性育休プロジェクト、パネルディスカッション

2019年から参加している積水ハウス育休プロジェクト。同社は2018年秋から3歳以下の子どもを持つ全ての男性従業員に1カ月の育休を提供しています。取得率は100%に上り、既に約2000人が取得しました。昨年(2022年)からは、男性育休に積極的に取り組む雇用主…

内閣改造について共同通信の取材を受けました

内閣改造で女性大臣5名(過去最高タイ)について共同通信の取材を受けました。東奥日報、河北新報、山形新聞、下野新聞、神奈川新聞、山梨日日新聞、信濃毎日新聞、福井新聞、京都新聞、神戸新聞、中国新聞、山口新聞、愛媛新聞、高知新聞、四国新聞、佐賀新…

第571回・日本テレビ番組審議会

日本テレビの番組審議会に出席しました。

NHKラジオ「マイあさ」で「女子大生の主婦志向急減」と映画「バービー」についてお話しました

2カ月に1回ペースで出演しているNHKラジオ「マイあさ」、今日は「女子大生の主婦志向激減」と映画「バービー」についてお話しました。ひとことで「女子大生」と言っても意識が10年、20年前と全然違います。「バービー」のほうは、対談相手のアナウンサーの方…

日本機械学会・市民フォーラム「無意識のジェンダーバイアス」でお話しました

2023年度日本機械学会年次大会市民フォーラム(技術倫理委員会企画)で、無意識のジェンダーバイアスをテーマにお話ししました。この分野の大御所、伊藤公雄先生による非常に大切な論点――特に、なぜ女性がこの話題で敏感なのか、男性が何を意識すべきか、さ…

読書感想:ミラン・クンデラ「冗談」

30年前に読んで印象深かったものを文庫で再読。 主人公の男性は、学生時代、思いを寄せた後輩女性に出した絵葉書にいきがって書いてしまった「冗談」で、いったんは社会的に破滅する。書いたのは社会主義革命に関する軽口だった。好きなった女性がまじめな性…

映画「バービー」のレビュー記事を書きました。ビジネスパーソンにこそお勧め

映画「バービー」を観てきました。ハリウッドらしいエンタメ、ジェンダー視点に加えて企業マーケティングの観点からも、興味深く、記事にまとめました。 toyokeizai.net

夏休み小旅行:箱根

今年の8月は仕事がたくさんあったのですが、少し休んで箱根に小旅行しました。富士屋ホテルは外観が面白くて「千と千尋の神隠し」のような建物もあります。宿泊はわりと近代的なフォレストサイドで目の前が森、箱根登山鉄道が走るのが見えます。美術館にいる…

読書感想:長澤信子「台所から北京が見える」

すごく面白い。主婦が自分探しからはじめた中国語学習が観光ガイドや通訳の仕事に発展していく。 著者は女性が大学へ行かず結婚したら家庭に入るのが当たり前だった時代に、子育て卒業後をどう生きようか真剣に考え、新聞に人生相談を送り、回答を手掛かりに…

読書感想:ユージン・B・スレッジ「ペリリュー・沖縄戦記」

夏休み読書の中でも特に心に残ったもの。 著者はアメリカの鳥類学者。大学進学を前に志願して海兵隊に入り1944年秋のペリリュー島と45年春の沖縄戦を経験しました。激戦地で歩兵が見たものと考えたことが描かれています。 本書の終わりで著者が記すのは軍隊…

博報堂ケトル社内セミナー

広告会社の社内セミナーでジェンダーと広告についてお話しました。社内限定の時は、判断に迷う様々な事例についても触れるようにしています。

女子大で3日間集中講義「女性とキャリア」

首都圏の女子大で3日間、集中講義を行いました。テーマは「女性とキャリア」、zoomでリアルタイム、各日7時間みっちりと。 1日目は女性活躍、2日目は女性特有の困難、3日目はワークライフバランスを扱い、受講生には、どんな仕事につきたいか、ライフプラン…

福島県女性会議トーク&交流会

福島県女性会議のトーク&交流会。県内の女性経営者をはじめ、働く女性たちが集まりました。対面ゆえの突っ込んだ話が出来て楽しかったです。皆さん明るくて強い。事務局は福島民報社です。